対象:男女

松川館|長野の秘湯とサウナ宿

ホテル・旅館 - 長野県 上高井郡高山村 事前予約制

イキタイ
3545

すず

2025.04.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

オサケノミタイ

2025.04.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

佐野英一

2025.04.25

1回目の訪問

サウナ飯

ワイナリー訪問時に日帰りで利用しました😊

11時に到着、リニューアルされた綺麗な内風呂で身を清めたあと森のサウナへ😄

板塀に囲われた森の中のサウナは開放感抜群です😊

たっぷりのサウナストーンを載せたストーブで90度越えのドライサウナ、セルフロウリュもバッチリ😄

サウナで蒸されたあとは深い水風呂で一気に冷却😁

そしてタオル地のポンチョに身を包んでインフィニティチェアでくつろぐと完全に整いました〜😄

そしてサウナのあとのサ飯は麻婆丼とキノコ鍋😊

サウナ上がりに優しい美味しさで大満足でした〜😋

麻婆丼とキノコ鍋

身体に優しい美味しいご飯でした😋

続きを読む

共用

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃
5

nagisa.

2025.04.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

お嬢

2025.04.20

1回目の訪問

プライベートサウナ、温度は高くないけどセルフロウリュ可能でなかなか良かった。
ただ…民家や向かいの旅館から結構丸見えなので、水着着用とはいえ気になる人は気になるかも。
パブリックサウナの方が熱いらしいので、次は入りたい。

続きを読む
10

しまいにゃサウナ

2025.04.20

3回目の訪問

サウナ飯

長野サウナ旅、sherokuma→The Saunaと巡ってラストは森のサウナ!以前天空のサウナがとても良かったので楽しみにしていました。

ラッキーなことに貸切!サ室は3段あってしっかり熱く、水温が聞こえるのが癒される。水風呂は深いしちょうど良い水温でおだやかにととのえました。オプションで付けた焼きたてピザは、トマトソースとチーズのみの無骨スタイルw 具材を載せたらもっと美味しいんだろうな🍕

レンタルポンチョが蛍光オレンジ色だったからか、虫が寄ってきたのだけ困りました🥺森の中なので致し方ないですが、虫苦手な人は注意…⚠️

オロポのような飲み物メニューはないので買って行ったほうが良いです。館内に自販機もあり。

湯上がり卓球をして🏓泉質の良い温泉も楽しんで満足✌️

焼きたてピザ

トマトソースとチーズのみの無骨style

続きを読む
17

ノブナリ

2025.04.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
2

今 愛実

2025.04.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ

2025.04.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かず

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ飯

初訪。
ずっと行きたかったので楽しみでした

森のサウナと天空サウナとそれぞれ

雰囲気含めてめちゃ良かったですね

森のサウナの2棟あるうち、1棟が内気浴用で40℃くらいになっていたのが、外が寒い中でめちゃどハマりでした!!
ずっと入れるくらい

4月頭ということもあり、まだ寒さは残ってましたが、めちゃくちゃリフレッシュになりましたーー

東京から来るまでは流石に遠いですが、また機会あれば行きたいです!

飯もうまい!

夜ごはん

続きを読む
4

healthy

2025.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

長野旅行2日目
昨日は松本で移動して長野市へ
長野駅からちょっと行った須坂って駅からバスに乗って

野外サウナあんまり行ったことないけど楽しかった
朝は雪降ってて幻想的でした
ただ、やっぱり雪は冷たいし寒い☃️
夜も朝も人がほとんどいなくてめっちゃ快適

オールインクルーシブプランとかだと2230までアルコール飲み放題だしソフドリは24時間飲み放題
素晴らしい

色々

旅館ごはんよき

続きを読む
23

なな

2025.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

2025.3.15

松本-南松本の線路沿いで火事があったことで電車が止まって、一時はどうなることかと思ったけど無事到着。
須坂駅から電車で1時間。最終は須坂駅を18時台発。
帰りは2本(朝の7時と16時?)くらいしかないようなので、宿の送迎バスを利用予定。

内湯について。
湯船は一つだけで、アルカリ性の温泉で熱めの湯。
シャンプ、リンス、ボディソープ、洗顔が置いてあって、脱衣所には使い捨てのブラシとカミソリ、ドライヤーストレートアイロン、化粧水等置いてあった。

貸切露天風呂について。
宿泊客が無料で45分ほど貸し切れる。多分内湯と同様の温泉だが、夜はライトアップされてたり外気で冷ましたりカップルで入ったりできて、特別感がいい。
シャンプ等は置いてない。

サウナについて。
「森のサウナ」と貸切の「天空のサウナ」の2つ。今回は森のサウナのみ。水着着用(貸出あり)。館内等はポンチョか浴衣で移動。
従業員のみならい熱波師の方がアウフグースしてくれる。この日のアロマ水は梅(梅干し漬けた時の汁の蒸留水?)、スパイス、桜。
上の時以外にもセルフロウリュができる。
外にはリクライニングの椅子が複数あったり、水風呂があったり、内気浴できたり。冬なのでお外は相当寒くてすぐ冷める。朝は7時~9時位に入れる。

会席料理

食用キノコこんなに種類あるの知らなかった

続きを読む
8

nihinihi

2025.03.09

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:the saunaに引き続き訪問。一見、カラカラ熱々の感じがあるが、セルフロウリュでしっかり湿度が保たれる。
外気温と同じ温度の水風呂なので、キンキンだが、日差しのおかげで快適な外気浴でした。

ピザ

続きを読む
17

勝俣州和

2025.03.09

1回目の訪問

水風呂 かなり冷たい(冬場)
ピザうまし

続きを読む
10

ややややややや

2025.03.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Masayoshi

2025.03.08

20回目の訪問

サウナ飯

長野サウナ旅二日目
と言っても車がないため
『the ToJI.ba MATSUKAWAKAN』で滞在し楽しんでます
『天空のサウナ』の時間まで
外湯『滝の湯』に浸かり、『信州高山アンチエイジングの里スパ・ワインセンター』を覗いたり、あとは部屋でまったり過ごしました
『天空のサウナ』は温度はそれほど高くはないのですか、湿度が高くじわじわと汗が滲み出て来ます
ロウリュにて発生させた水蒸気をフェイスタオルで拡散すると、最高な暑さになり玉の汗が噴き出て来ます
今日は風もそれほど強くなく、外気浴には最高でした
今日ちょっと残念だったのが、前の方が冷たい水風呂が苦手なのかお湯を入れすぎちょっと高めの20℃
サ室に入っている間、水を入れて温度を下げたのですが14.1℃
浸かってクールダウンするには、ちょうど良いのかな
サ室 89℃ 水風呂 14.1℃
外気温 0.3℃

the TOJI.ba Dinner

ついつい呑みすぎてしまう

続きを読む

共用

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 14.1℃
57

てしたく

2025.03.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
3

Masayoshi

2025.03.07

19回目の訪問

サウナ飯

特急しなのに乗ってやって来ました長野県高山村『The TOJI.ba MATSUKAWAKAN』
待ちに待った新しい『天空のサウナ』完成
私の好きなタイプのサウナです
サ室 88℃ 湿度高め
水風呂 5.4℃ 入ると痛いです ゆっくり浸かることが出来ないのでお湯を足し10.9℃ お湯を足すのは外道だと言われるかな(笑)
外気温 -3.2℃ 風が無ければ外気浴も気持ちが良いのですが🥶
今日は、見習い熱波師パッチさんの熱波を頂きました 今、熱波修行中
一生懸命頑張ってる姿を見ると応援したくなります
次に来た時には、どんな熱波を浴びせてくれるか楽しみです

the TOJI.ba Dinner

アルコール、ソフトドリンク飲み放題

続きを読む

共用

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 5.4℃
48

味噌煮込みうどん

2025.02.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

駆け出し熱波師のアウフグースイベントを体験!
焼きリンゴ風アロマのロウリュは初めての匂いで良き!!

気持ち良い熱波もありがとうございました!!

これからも頑張って下さい👍

続きを読む
7
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設