さうにゃ〜

2025.03.17

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビーまで来たけど、入口わからん!
キャリーケース引きずってうろうろしてたのはわたしです…。
何回も通り過ぎた階段の上に小さな扉を発見!ここだったかあ〜笑

受付で渡された水着とポンチョ、サウナハットを身につけ、デトックスウォーターで水分補給。紙コップに目印をつけて持ち歩く、エコだね。
おしゃれな休憩スペース、Forest livingは無人。…もしや、貸切?
さらに奥へ進むとサウナ室が現れる。
シャワーブースはいちばん奥。ロッカーと離れているのがちょっと難点…。

Loft saunaの2階「空」の札になっていたので、「瞑」に裏返して階段を上がり、小さな扉を開けて入室。ひとり用の空間にビーズクッションがぽつねんと置かれている。そこにちょこんと座り、下を覗き込むとストーブが見える。下の部屋だれもいないのかな。扉の窓から外を見てみるけど、スタッフさんしかいないみたい。

入口の札を使用中にしてIce saunaへ。重たい扉を開けると、強風吹き荒れる極寒の小さな部屋に椅子ひとつ。ここはしっかりクールダウンできて、充分水風呂の代わりになる。出る時はしっかり札を元に戻す。

次はかまくらみたいな形のDome saunaへ。あと2人くらい入れそう。
ハートのラドルでロウリュ。トントゥがストーブの上で口を開けて待ってる。
さっきのサウナより少し熱い。
クールダウンしたら、そばのウォーターサーバーで水分補給してから、椅子に座ってひと休み。首から下げる扇風機も用意されてる。
あれ、人影が見えたような…。
サウナバッグがフックにひとつ掛かってる。

次は1階のLoft saunaへ。
ポンチョ脱ぎ着するのめんどいな、そのまま入ろ笑
中のちいちゃいベンチに座ってロウリュ。
おや、ここはほかより温度が低くて、80℃いってないな。通気孔あるからかな。
この小ぢんまりとした空間、秘密基地っぽくてすき。
退室時に頭をぶつける…。

クールダウンしたらForest saunaへ。
ここがいちばん広いサ室。
先客1名、立ち振る舞いがとても通い慣れてらっしゃる。
いい頃合いでロウリュさせて頂く。
デトックスウォーターで水分補給して、ハンモックでゆらゆら休憩〜。いつまでも揺られてたい衝動に駆られる。

最後にZen saunaへ。
引き戸を開けて入室、早速ロウリュ!
じんわり蒸されて退室。
シャワー浴びたあと、勝手が分からずちょっと手間取った。

裸で入るサウナに慣れすぎてて、なんだかおしゃれ空間に舞い上がりすぎちゃったかもな笑
今回は時間なくて行けなかったけど、ウェルビーの男女共用エリアも行ってみたかったな〜。サウナシアターの時間に合わせて再訪したい!

博多一幸舎 博多デイトス店

塩豚骨ラーメン

ぺろりと平らげてしまって、替え玉を検討する。後のことを考えて我慢。美味しかった!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃,70℃,80℃,80℃
  • 水風呂温度 -5℃
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!