さうにゃ〜

2025.03.17

2回目の訪問

サウナ飯

6時ぴったりに行ったらいちばん乗り笑
朝食の時間ぎりぎりまで楽しむぞ!

洗い場、外の風が入ってきてめっちゃ寒い!急いで洗体終わらせてお風呂であったまる。薬湯は外にあって、昨日より深くていいね!

辺りはまだ暗くてよく見えない…うろうろ笑
あちこち彷徨って、薬草スチームサウナに辿り着く。
お、昨日より熱いぞ!
シャワー浴びたら、地下の広ーい水風呂へ。長い浮き棒につかまって、ひとり贅沢にぷかぷか浮かぶ。
横のクリスタルベンチに横になる。
反響音が水琴窟だったのをあとから知る。

サ室が確かこの辺に…。洗い場からすぐだった笑
すごく暗い。上段は左右に2席、右側に座る。
少ししてほうじ茶ロウリュして頂く。香ばしいいい香り〜。
外にあるシャワーと水風呂へ。
階段上がって暖炉のある休憩スペースにバスタオルを敷いたら、ナカちゃんさんみたいに大の字になる。焚べられた薪の香りと煙が漂っている。晴れてたらもっとよかったな〜と曇り空を眺め、そっと目を閉じて深呼吸したらもうそんなことはどうでもよくなる。気持ちいい。
起き上がると、暖炉からの灰であちこち黒くなってる…笑

男湯の方は薪サウナへ続く道を歩いていく間もわくわくする♪
扉を開けると、昨日とは左右対称。上段へ着座。向こう側でざばざばロウリュされているのを眺めながら蒸される。
シャワー、水風呂はちょっと遠い。
フラットチェアで緑を眺めながら外気浴。
寒くなったら後ろの露天風呂へ。

ドライサウナ、上段は空いてなかったので左側の2段目へ。
ここでも充分熱い。お声がけしてロウリュさせて頂く。ストーブの背が高くてちょっと大変。
外気浴は丸型の椅子へ。ちょっと足がちべたい。

ハーバルサウナの上には何があるのか気になって、階段を上がると喫茶室だった!
ここでかんころ餅焼けるのか!
串に思いっきり刺したら、2個付いて来ちゃった…。仕方なく暖炉でそのまま炙る。食いしん坊みたいで恥ずかしいけど笑
しばらくすると焼き目が付いて、食べてみると柔らかくなってる。優しい甘さで美味しい!
餅を食べ終わったら、横の寝椅子に移動。こちらの喫茶室は玉羊羹の代わりにかんころ餅があるみたい。こっちでもプリン食べれるのか〜!

最後に1回ずつサウナへ行って〆。
薪サウナでロウリュ!
何回やっても上手くいかないなあ〜笑
ドライサウナでもロウリュして大満足!

ここまでめいいっぱい楽しめたのも、スタッフさんたちの絶え間ない働きがあってこそ。
常になみなみのロウリュバケツ。うず高く積み上がるタオル。補充される喫茶室の食べ物や飲み物、回収される紙コップ。
素晴らしい心配り!

この感動を表すには文字数が足りないけど、絶っ対にまた再訪したい!

朝食

全部美味しいんですが!?ローストポーク柔らか過ぎる♡最高のサウナ飯に舞い上がる…笑

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃,60℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!