サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
サウナドライブ(静岡編)その1
サ活を始めてから、毎年年末の恒例行事のしきじ参り。今年一年のサ活を締めるかのごとく、12月にしきじに。
先月まで設備故障で休業していたけど、再開して良かった。11時前に到着し、駐車場も停められないことはないけど、結構満タン。
入り口のツリーを眺めながら、券売機で1,000円のチケットを購入。年1程度しか行かないので、あまり気にしてなかったけど、男性は土日料金で1,700円に対して、女性はあのクオリティーで1,000円なのは、かなりお得。
#サウナ
薬草に入りたくて毎年訪問しているので、迷わず薬草サウナ一択。
12時に水抜きがあるので、それまでにサクサク入る。
これが都内で手軽に味わえたら…とも思うが混み具合とか想像すると、静岡がベストかも。
何度入っても間違いない。薬草の香りといい、熱さ、湿度共に完璧。アロマのいい香りも大好きだけど、ここの薬草はなんだか落ち着く。
#水風呂
ここ数年で、各地の名水と言われるサウナを数軒回ったけど、私の中ではしきじを超える施設はまだない。まろやかな肌あたりで、この感触にあった冷たすぎない、16度くらいの水温。温泉のように、長く入っていたくなるくらいの気持ち良さ。そして何よりめっちゃおいしい。
12時から入れ替え直後は、少し冷たくなって、気持ち良さアップ。20分くらい待ちになるけど、新しい水は待つ甲斐あり。
#休憩
サ室前のベンチで。唯一、気になるところはココ。真ん中にどでんと置かれたベンチのため、頭を預けて休憩できないのだけが、唯一の難点。それ以外は申し分なし。
お風呂は設備故障の影響でバイブラなしだったが、全く気にならない。ご迷惑かけたお詫びの品としてしきじタオルをいただいて、むしろラッキー。なにげしきじでタオルを買ったことなかったので、とても嬉しい。
サウナ8分、水風1分、休憩5分 計5セット
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら