駒の湯
銭湯 - 東京都 世田谷区
銭湯 - 東京都 世田谷区
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
渋い演歌の流れる、カラッカラのサウナで、久しぶりに行きました。
そんなに暑くないだろうと思ってたのに、カラッカラだと体感温度がある。
しかも足元から熱いのかな?足からすごく温まり、すごく良い感じ。
狭いし古いけど、壁とか綺麗に直した跡はありました。
脱衣場もサウナも木下工務店の抗ウイルスの塗りをしてると、シール貼ってありました。
私は引き寄せる人みたいで、自分では大人しくマナー良くしてるつもりでも、
常連のマイルールオバサンによく絡まれます😂
マイルールオバサンが先客にいて、マットとタオルを持って入った私に
口元を覆うタオルは?!といきなり先制攻撃。
いやタオル持ってます、と答えようとしてタオルを見せたら
身体やおしりにひくものがないじゃない?!
と言うので、すっ…とマットを出したら、次は
前を隠してタオルで身体を巻くものは?!とマイルール言われました。
駒の湯は口元はタオルで覆うようにと書いてますが、身体を巻き付けるタオルが必要だとは書いてません。
というか、それをしてるのはオバサンだけでした。
私はサウナマット、サウナマットの下にひくタオル、頭にサウナハット、口元を覆うタオルを持っていて、別にこれで何がいけないのか理解できないと言いました。
オバサンは、前が全部見えてるじゃない!恥ずかしいでしょ!と言い出してましたが、無視しました。
目をつけられてしまい、シャワーやお湯でしっかり汗を流した後に水風呂入る私の後は必ずオバサンが
水を掃除しに来ます。
産毛1本たりとも見逃さない、という勢いでした(笑)
でも駒の湯は水風呂を掻き出すの禁止なんです。
掛水するわけでもなく、オバサンはもうそりゃあ何十杯も水風呂を出してました。
流石マイルールオバサン、銭湯ルールよりマイルール。
後から漫画持ち込みお姉さんや、普通のサウナーもきましたが、誰一人と全身タオルで包む人はいなかったです。
というより、全身タオルで身体を包み込むサウナはあまりないと思いますけどね。
そんな感じで脱衣場にて整っていたら、オバサンがノーマスクでペラペラ喋ってたので憂鬱に。
むしろその方がマナー悪いうえ、会話内容はコロナの感染拡大について。
いやはや(笑)
なぜか引き寄せる私ですが、本当にそっとしといてほしい。
大人しくマナーを守ってるので、そっとしといて…
マイルールオバサンが絶滅する日を願います。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら