あまみまみれ

2020.10.02

1回目の訪問

関東最大級。
まさに、その通りであった。
スーパー銭湯というより、
アミューズメントパークというべきだろう。

浴場は、言うまでもなく、
岩盤浴(休憩)スペースは、
良く言えば、癒しの空間。
悪く言えば、人をダメにする空間。
一日中過ごせます。

平日、開店直後にイン。
開店直後にもかかわらず、
それなりに人がいます。

まずは身体を清めます。
シャワーの時間が短いのが残念。
お風呂は多種多様。
露天のシルキー風呂と泡の壺風呂で、
身体を温めます。

サ室はスタジアム形状。
最上段は94℃。テレビ有り。
大型ストーンサウナで5分に1回のオートロウリュ。
皆様、ソーシャルディスタンスを意識していらっしゃいます。

サウナはもう一つ、塩サウナ。
70℃設定。そこまでスチーム感は無い。
嬉しいのは12分計があること。

水風呂は、17℃の天然水。
バイブラ無しでキリッとした水質。
そして、この施設のウリでもある炭酸泉水風呂。
こちらは15℃設定で、広さも十分。
皆様の投稿通り、チンピリがハンパない。
最初は慣れるまで、股間を抑えておりました。
2回目以降は、がまんして、
しばらくすると羽衣が組成され、
痛みも無くなりました。
水温、水質ともにサイコー。

休憩スペースは、
内風呂にイス4脚。
外にベンチ3台と畳スペース。
この畳スペースがサイコーです。
4人まで利用可能で、
今日は天気も良く、気温も暖かく、
寝落ちしました。

午前は、
サウナ:10分×3セット
塩サウナ:15分×1セット
水風呂:1分×4セット(うち炭酸泉2セット)
休憩:8分×4セット

昼食は、
かなり迷いました。
ショッピングモールのフードコートのようです。
麺にしようか、カレーにしようか。
本日は麻婆豆腐プレート+スパイシー唐揚げ。
サウナに通い始め、太った理由は、
サウナ後の食事が美味しいから。
と自分に言い訳。

午後になると、人が増え、
(主にカップルや家族連れ)
岩盤浴スペースの休憩スペースは、
陣取り合戦状態。

午後は、浴場も混み合ってます。
サ室もMAX14名はいましたが、
それでもソーシャルディスタンスは保たれる、まさに大箱。
しかも98℃まで上昇してました。

午後は、
サ室:10分×3セット
炭酸泉水風呂:1分×3セット
休憩:8分×3セット

1日時間が空いた時に行きたい施設リストに見事ランクインです。
ありがとうございました!!

  • サウナ温度 70℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃,17℃
0
52

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!