あまみまみれ

2022.05.17

1回目の訪問

仕事帰りサ活。
久々に新規開拓。
激戦区錦糸町、名店のある新小岩のお隣。
東京の東端、小岩。

駅から3分と立地◎。
受付も清潔感があり、
昭和のカプセルホテルまんまの雰囲気。
スピードコース(3時間)1400円でイン。
螺旋階段を上り、2階へ。
ロッカーも多く、清潔感が非常にあります。

館内着とタオルセットを受付でもらい、
脱衣し、いざ浴場へ。
洋風風呂テイスト。
壁面彫刻と浴槽の淵に彫刻像。
身体を清め、水通しし、
ビート板に消毒スプレーを塗布し、
いざサ室へ。

非常に珍しい造りです。
奥行きがあり、ストーブは中央に鎮座。
104℃設定。テレビあり。
昭和のドライサウナです。
テレビ前にはベンチ。
ストーブ前は一段。
奥は2段式ですが、照度低め。
各自の好みに合わせて、
楽しめるスタイルです。
マットが無いので、床も座面もアツアツです。

平日19時ですが、空いてます。
ほぼ、貸切状態でした。
1セット目はテレビ前。
2セット目は奥の2段目。
3セット目はストーブ前。
結論は奥の2段目が一番好きでした。

水風呂は、おそらく14℃ぐらいでしょうか。
バイブラなし。
5人は入れる広さ。
チラーが効いています。

休憩は、内風呂にととのいイス3脚。

やはり、この昭和スタイルが
私は一番好きです。
3階には、食堂と休憩所があります。
いつか、長居したい。。。

帰りに店員さんに、
お店の読み方と名前の由来を聞きました。
310は、「サンイチマル」。
そして、創業者がさいとうさんだったので、
310とのこと。
でも、さいとうなら3110では?
310は、さとうでは?

タイミングが合えば、
ぜひ再訪させていただきます。
ありがとうございました!

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
0
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!