新松田のメンドーサ

2022.04.17

2回目の訪問

サウナ飯

試合前のサ活は、みなとみらいの万葉。

朝9時前に入館。

期間限定で超高温サウナのイベント中。

低温ドライサウナ室が、100℃以上のサウナになっている模様。

しかし、誰も入って居なかったこともあり

タオルマットが熱々になって居たので5分も入れなかった。

ハーブサウナ室は普段通りの設定。

1セット目、サウナ5分、水風呂1分、外気浴5分
2セット目、サウナ10分、水風呂1分、外気浴5分
3セット目、サウナ10分、水風呂1分、外気浴5分

10時を過ぎると家族連れが増えて
テーマパーク化する。

11時前に浴室から上がり、レストラン開店まで足湯で待機。

11時半になりレストランへ。

蜜オロポとホルモンチゲ鍋を注文し
〆にラーメン+ネギ+チーズ+たまご
サ活の後にしっかりとデブ活。

リクライニングで30分ほど仮眠した後、
ハマスタへ向かった。

今週末も横浜みなとみらいは、
赤レンガなど観光地らしく観光客で賑わっていた。

すっかり、コロナ前の活気が戻ってきた様だ。

ホルモンチゲ鍋+白米と蜜オロポ

程よい辛さで〆にラーメンや雑炊にすると格別に旨い。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!