天然温泉 満天の湯
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:弾ける夜
はじめての満天夜サ活。
1日が終わってのサ活では、仕事など色々抱えて満タンの、その荷物をちょっと下ろせることを願って臨むこともある訳で、今日はそれ。
ボロボロのギリギリで手を伸ばして何とかたどり着くは、ホーム満天。
夜はどうしても若者は多くなるね。
でもサ室は何とかストレスレスのレベルで、ストロングが捗る。
個人的にロウリュウは耳が限界に来やすいため、タオルを頭の左右に渡して、やや顔にも掛ける。
それでも吸気で唇と口中が限界に、何とか10分をこなす。
あとは帰って寝るだけというサ活、一息ついて休憩で腰掛ければおぼろ月。
ああ来てよかった。
今日はサ室10分を3つ、と決めていた。
その自分にとっては微妙に高負荷のせいか、10x2の2セット目休憩で、今迄にないことが。
とにかく全身の肌で、強く泡が弾ける様な感覚。
雨?いや違う、雨は降ってない。
それにしても激しい、でもとても気持ちいい。
最近、「ととのう」の一言だけで表すのはちょっと勿体ない色んな感覚を、その時その時でじっくり味わうことを楽しめてきている気がする。
コレもいいなぁ。
覚え書きしとこう。
サ室前は炭酸泉5分、温泉3分、ジェットバス3分、水通し30秒からの10分2セットだった。
でも同じにやっても同じにはならないんだろうなぁ。
それもまたサ活ですか。
ととのい一期一会ですか。
3セット目休憩は、何故かリクライニングが真っ直ぐになってるのか担架状態のところに寝る。眠りに落ちる。
Matchで締め。
荷物はだいぶ下ろせた。
…が、駐車場でスマホで会社メールをチェックしたのが運のつき。
返さざるを得ないメールを受けて、うなだれながらメール返信の25-26時。
でもこのサ活があったからこそ得られた英気で乗り越え、こなした。
戦いは続く、しかし俺には満天が、サ活がある。
ありがとう…(また涙)
ハードワークもサウナを楽しむための食前酒みたいなもんですよね😩お仕事お疲れ様です😌
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら