とと

2025.10.19

1回目の訪問

熊谷と言えば花湯グループやハレニワには度々お邪魔してましたが、湯楽の里さんはお初✨
サイトや皆さんの🈂️活を調べるとのんびり出来そうな施設だったので決定㊗️
下道で約1時間で到着🚗³₃
11時少し前にイン

岩盤浴セットで土日祝¥1300
お食事セット¥1700の方がお得感あるなと思いましたが選べるメニューが分からなかったので💦

11時頃の浴室は混雑無し
サ室は数人の利用者
広さの割にマットがかなり間をあけて置かれているので12人程度が定員設定?
背もたれする方がとても多く、上段に座れない座席が出来ちゃってもったいないかな〜

ダブルの大きな遠赤ストーブ
温度はマイルドだけど湿度が適度にあるので10分じっくり入ればしっかり発汗
水風呂は目の前、温度もちょうどよく気持ちいい

休憩は露天の椅子でも良し、ホントにうっすらと温泉が流れる寝ころび湯も良し

塩サウナは正直ぬるいです😅
湿度はちゃんとあるので蒸気や汗でしっかり塩は溶けるため、美容目的でゆっくり入る方多そう

2階岩盤浴には岩盤浴専用のリクライナーやマッサージ機、無料ドリンク
リクライナーもそれほど数はないけど、一階の誰でも使えるリクライニングと合わせたら座る場所に困るなんて事はなさそうで安心
岩盤浴ルームは10数床くらいのがひとつだけなので利用者が少ないのかな?
久しぶりに入ってみましたがサウナとは違ういい汗がかけた気がします💦

サウナに入ってご飯とお酒、そのままリクライニングで寝落ちして夕方に温泉に入って帰宅♨️
休日の幸せ💞こういうのが良いんです

ととさんの熊谷温泉 湯楽の里のサ活写真

酸辣湯麺

SKCのトマト酸辣湯麺も良いけど、実はこっちの方が好き♥️追い酢マシマシで

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!