2021.04.04 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 湯乃泉 草加健康センター
  • 好きなサウナ カラカラよりは適度な湿度がある方が好み。 キンキン水風呂が大好物ですが、水質が良ければぬるめでもOK! 人気施設もいいけれど、空いてる穴場探しも楽しい♩ 温かい浴槽もあれば最高
  • プロフィール ほぼ週3ペースでサ活。 湯乃泉、楽久屋は大好物! 平日は電車移動でソロ活のため、駅近か送迎バスのあるところ多め。 東京と神奈川で暮らす娘たちもサウナー。 週末は夫婦であちこちサウナ巡りするアラ還BBAサウナーです。 どうぞ仲良くしてやってください! 神戸出身埼玉在住。 Twitter @toto_sauna_camp
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

とと

2025.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

LDで初訪問!
10時過ぎに入館

洗い場はシャワー3基🚿
水風呂とサウナ1室のシンプルな造り

サ室はコの字型で2段
ストーブの向こう側、結構アツい🔥
他の場所に座った時よりかなり体感温度が高く感じました。

11時 氷ロウリュbyてんちよちゃん
直前にねじハチちゃんがゆげ蔵ボタン(ロウリュボタン)押しして出たもんだからアチアチのところにさらに氷っ🧊🔥
焦げるかと思った。。。

12時 てんちよちゃんアウフ
スレンダーで手足の長いてんちよちゃんがタオルを振ると、天井近くに溜まった蒸気がたっぷり降りてくる🧖‍♀️
あんなに細いのに風はパワフルっ🌀🍃

13時 ねじハチちゃんアウフ
扉を開けた状態から始まるハーバルアウフ🌿
まずはオークのウィスクをつかって香りと蒸気をサ室内に広げて🌿
オークの芳醇な香り🍃
続けて加賀棒茶、ラベンダー、よもぎと穏やかな天然ハーブを使ってじんわりと温度を上げて🌿
至福の時🥰

寒波で寒い日でしたが、日当たりのいいお庭での外気浴はポカポカ。。
リゾートホテルか鄙びた温泉にでも来たような時間を忘れる感じ。。別世界ですね☺️

次女の家からは近かったので、またタイミングが合えば是非来よう‼️

サイゼリヤ 鶴見西口店

明太子とシュリンプのドリア

施設で、と思いましたがグリーンカレーも冷麺も苦手で😅ドリア美味しい

続きを読む
23

とと

2025.02.17

2回目の訪問

次女と一緒にレディースデー!
次女はLDにどうしても行きたい派ではないんですが、品川サウナは一度行って大のお気に入りに。
17時〜の予約で5分前くらいに入場

今回はアウフグースも予定されているためか結構な利用者数!

お清めしたらまずはKUUへ
最上段はやっぱり良い熱さだなぁ🥰
天井スレスレなだけに熱反射がすごい🔥
一段が高いから、転げ落ちないよう気をつけて退出😅

今日の水風呂は人の多さもあって12度くらい
寒いからこの位でも充分キンキン🥶

外気浴が寒いので内気浴で
ここもいい香りがして落ち着く暗さで好き😌

18時回のアウフは待ち列のドタバタがあり、並ぶも入れず🥲
気を取り直しいつも満員の泡風呂に入りに露天へ、ゆったりお風呂で温まって早めに退館。

続きを読む
20

とと

2025.02.16

12回目の訪問

15時半ごろイン
駐車場いっぱい!かなり混んでそうな雰囲気。。

浴室はやはりいつもの休日より賑やか
でも家族連れが多い日はサウナは混んでません
たまに小学生っぽいお子様がお母さんと入ってましたね。
ここはそこまで熱くないのでお子ちゃまでもそれほどキツくないかな?

タワーサウナもスチームも、今日はかなりマイルドな温度
キリッと冷えた水風呂と気持ちいい外気浴でのーんびり
温泉はなくてもバラエティに富んだ浴槽で総合力高くて、行けば必ず満足感が得られる大好きな施設❤️

続きを読む
14

とと

2025.02.14

10回目の訪問

ユートピア白玉温泉さんを後にして、Wユートピアイベント開催中のなにけんへ🦫
京橋🚃放出🚃河内永和で結構近いのを初めて知りました😂
16時半頃イン!

スタンプカードでコラボステッカーを頂戴し、こちらでもガチャを1回!☄
…キラキラステッカーでした🤣

お清めを済ませた頃にちょうどスタッフロウリュの時間に
VIVAサウナに入ると??あれ?なにこの配管⁉️
半年弱来てない間にまた魔改造されてる??
オートロウリュがあるのかな?
確実に前より体感温度上がってる!
あ、ロウリュはタオルとブロワーでしっかり熱くしてくれて気持ちよかったです☺️☺️☺️

どこよりも好きななにけんの冷冷交代浴、そうです、私は冷冷交代浴が好きすぎるBBAなのです!しかも冬季限定で弱冷が30℃‼️
こんなのとろけるに決まってる🤪🤪🤪

今日の美肌ソルトサウナ、人の出入りが少ないからか絶好調過ぎて、セルフで掛けたあと上段に戻ると尋常じゃないない熱さ🔥
恥ずかしながら塩が熔けるまで待てずに脱走しちゃいました🫣
でもすんごいあまみ😂
腰が痛かったので珍しく湯治にも入りじっくり汗出し( - -💦 )
お陰で少し良くなった気がします。

人が多くても何かと楽しめるなにけんですが、空いてる時の幸せはたまらないですね💞
少しだけ休憩して、早めに新大阪駅に向かうため19:15退館
またすぐにでも1日のんびりしに来たいなぁ〜😆

続きを読む
24

とと

2025.02.14

3回目の訪問

法事と会食が終わり実家のある武庫之荘駅から一路京橋へ🚃
お久しぶりのユートピア白玉温泉さん♨️
14:30頃イン

帰省時はGWや盆暮正月という繁忙期に来店してたので、平日昼間は初めてかも?
いつもは空席を探すように座るのが.他の利用者1〜2人という状態。
入るとすでにオートロウリュ発動中💦
ドスンとくる熱、送風が起こっても熱いだけで痛くない、唯一無二の気持ちいい不思議なオートロウリュで一気に発汗💦🔥
これは効く‼️
目の前の水風呂に入りたいのを我慢して露天へ
キンッキンの深い水風呂へ🥶
今日は氷投入に出会わなかったですが、それでも数十秒でしっかり冷える🧊
そして外気浴…ではなくぬるめの水風呂へ😁
そして炭酸泉へ🫠
もうトロトロ

改めて白玉温泉さんのオリジナリティあふれるサウナに惚れ直しました😍
コラボガチャで温泉州タオルをゲット✨
スタンプカードも手に入れて、次なる目的地は…?

続きを読む
19

とと

2025.02.14

7回目の訪問

サウナ飯

お泊まり明けの朝6:30
普段は朝ウナ→朝食だけど、ラウンジを見たらちょうど空いていたので先に朝食🍞
仕入れ先は4店舗でいつも同じパン屋さんじゃないというのをXで知る。
そういえば今日のは前回の表面パリパリよりも柔らなパンだったなー🤔
いや、どっちも美味しいんですけど😋

7時頃浴室へ
ファンタジーサウナもフィンランドサウナも空いていて、朝から温度も上がって落ち着くセッティングで気持ちよく過ごせました🫶
新幹線→カプセルで疲れた身体ほぐして1日頑張れそう!
やっぱり好きだわ〜💕

トースト、ゆで卵、パン笑

サ前飯ですが😅無料で美味しいトーストと卵とコーヒー☕️‼️これで充分‼️

続きを読む
25

とと

2025.02.13

1回目の訪問

明日は母の一周忌、強風やら飛来物で大幅遅延の電車と新幹線で新大阪へ🚄

まずは自宅へ
半年誰も生活してない空き家は寒々と冷え切って、窓全開にすると足が凍りそうなくらい寒かったです。
風と水を通して入れ替えて、水回りに蒸発防止剤を入れ直してと、お正月帰れなかった分の手入れを小一時間やると、身体が凍え切って風邪ひきそう🥶

戸締りをして今夜のお宿である大東洋へ…とその前に、夏はオープンと帰省が重ならずあきらめたCOCOFUROおおみね湯さんへ

浴室はそこそこのお客さん、でもサウナは貸切かおひとりくらい
L字型の広々サ室
扉を開けても座席が見えない入り組んだ造り
おかげで開閉で温度が下がらなさそう!
奥の3段目に座ると、パンカールーバーと見つめ合う形に笑
MLが始まり爆風スタートすると案の定狙い撃ち🔫(‐ω・` )
たかの湯みたいに背中から吹き降ろす爆風と言うより正面を直撃してくる感じ🔥
体育座りしても2段目に足を下ろしても足の指先がアチアチアチっ🔥🔥🔥

軟水の水風呂はキンキン✨
燃えた足もしっかり冷やして外気浴
屋内だけどどこからか外気を採り入れてるのかな?
それがちょうどいい温度。。

MLの合間に入って寝サウナ
と思ったらオートロウリュが❗️
結構しっかりと放出💧💦
これは知らなかった、、けど気持ちイイ🫠

塩のあつ湯に楽久屋の定番、痛くない電気風呂💡⠜
変わり湯は今日はチョコ🍫

これでやっとCOCOFUROコンプリート!
と言ってる間に新たなおみせができるのかな?

続きを読む
33

とと

2025.02.13

6回目の訪問

サウナ飯

今夜のお宿!
おおみね湯から電車と徒歩で40分くらい
もはや実家感のある大東洋レディスへ

お腹ぺこぺこだったけど、チェックイン後はまず地下一階の浴室へ
お酒飲んじゃうとサウナ入れないもんね🥹

ちょうどアウフグースが始まったばかりのよう
途中入場も申し訳ないので、空きがあったので初めての岩盤浴へ
他にお一人利用者さんがいらっしゃいましたが5箇所のうち2つのみでのんびり
岩盤浴はサウナとは違う場所から汗が出るとか
たまにはデトックスもいいかな

ファンタジーサウナ、ちょうど良い温度と湿度。
頻繁に少量のオートロウリュがあるためナイスコンディション👍
良いアロマをお使いなのか、いつ来ても良い香り🌿

フィンランドサウナはラベンダー🪻
セルフロウリュの合間で温度はさほど高くないけどじんわり汗が出てくる
香りの良さで長居したくなる😄

水風呂は14℃と24℃
大好物の跨ぎ冷冷交代浴🤣

ダラダラ出来る居心地良いレストランフロアでお腹を満たして、あとはエアウィーブ使用の気持ちいいカプセルで寝るだけ!

ちゃんぽん やみつきキャベツ、柚子サワー

今日はいつもより香ばしさを感じなかったけど、それでも美味しい😋

続きを読む
37

とと

2025.02.12

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

カプセルは快適でした😊
6:40頃起きてボーッとして、7時頃浴室へ

案外空いていて、どのサウナも貸切タイムあり😆
カラカラサウナなんて絶好調で105℃ありました🔥
息吸うと鼻の穴痛いヤツ🤬

プール水風呂が14℃、水風呂が20℃と冷冷交代浴出来る温度差︎💕︎

3つ入って計4セットしてから朝ご飯、戻ってまた4セットと朝から満喫してもチェックアウトが12時というのは最高過ぎる(๑´ロ`๑)~♪❤️
皆さんがNWのLDだけは外せない、と言うのめちゃ理解しました!

和定食

納豆嫌いなくせに和定食にしてしまった。。頑張って食べた😅

続きを読む
52

とと

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

ニューウイングLD初参加‼️
過去2回予約が取れたのに体調や都合が悪くなったりで二度とも泣く泣くキャンセル🥲
今回は何事もなく当日になり、宿泊利用で

13時頃到着
漏れ聞いたところによると10時のオープン直後はかなり混みあっていたようですが、浴室サウナ室共にそこそこの人数で回る感じに落ち着いていました。

カラカラの新サウナ
100℃越えでホントにカラカラ
でもヒリヒリせずしっかり熱くていい感じ。
奥の特等席、気持ちよかった!

テルマーレ改
優しい熱さだけどストーブと床にロウリュしたらいい感じに。

ボナ
湿度温度のバランス最高︎💕︎
王道サウナ!
それにしても床や壁、独特の造りだなぁ😆

水風呂はなぜかいつも混んでて、プールの方ばかり入ってました。
冷たくて広くていい気持ち〜

内気浴の椅子のある場所に吹く空調の風、絶妙な温度で気持ちよかった。。

LDのおもてなしを色々考えてくれる施設さんも多い中、ニューウイングは「いつもこんな感じですよ。良かったら見ていって」くらいの、通常営業のまんまな感じが逆に新鮮✨

さて、また朝入るためにもう寝ます!

ちゃんぽん

長崎旅行で食べたちゃんぽんより美味しいかも!

続きを読む
36

とと

2025.02.09

5回目の訪問

サウナ飯

朝寝坊の日曜日、ゴルフで腰を痛めた旦那が良い温泉につかりたいと言うので久しぶりに御老公♨️

14時頃イン
数年前まではちょい高いと思ってた入館料も、館内着を省けば¥1600って昨今の各施設の値上がりを考えればむしろ安く感じるように😅

東京ドーム何個分で換算したくなるようなだだっ広い館内を歩いて一階浴室へ
そこそこの人はいらっしゃいますがサウナ室は1~3人程度で貸切タイムも

30分?ごとにチョロっとオートロウリュがあるのがミストサウナ
決してミストがシュワシュワ出てるアレではなく、普通の高温サウナです🤣
温度計は中段位の高さにあり85℃くらいですが、上段にいるとちゃんと汗の出る熱さ💦

水風呂は16℃
今日は風が強くて寒いから外気浴のベッドは短時間で
最終セットは温泉炭酸寝転び湯でふにゃふにゃ♨️

ここの温泉は石油っぽい匂いで百観音温泉を思い起こす♨️
結構成分が濃いのか、長く入ると湯あたりしそうなくらい温まる☺️

メニュー豊富な光圀亭でご飯とお酒、広々休憩処で爆睡💤
目覚めてまたお風呂へ
夜になっても浴室もサウナも混んでない天国🤩

「どこに行こうか?」となった時あまり思い浮かばないんですが、久しぶりに来るとホントにゆっくり楽しめる。
やっぱり御老公良いわと再認識した1日でした

海苔ラーメン

焼き海苔にあおさもたっぷりで、海苔からいいお出汁が出て美味し♡

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
27

とと

2025.02.08

5回目の訪問

サウナ飯

昨日はそのまま地下の休憩室で睡眠💤
前回はスカスカだったけど昨日はほぼ席が埋まってたなぁ😅

6:30頃目覚めて浴室へ
朝は8:30までしか浴室が使えない&9時には完全退館ということで少々急ぎ目で

サウナ3セットはほぼ貸切
リクライニングで身体がカチカチなので、ちょうど良い温度湿度でじっくり蒸す。。🧖‍♀️

朝はつるつる温泉は使えないので朝炭酸泉とシルキー風呂で
お風呂もいいんだよね、なごみさんは。
また来ます!

松屋 荻窪北口店

豚汁定食(冷奴)ご飯小盛り

朝ウナ後の朝食もサ飯よね?ワンオペでお忙しそうだった。お疲れ様です

続きを読む
28

とと

2025.02.07

4回目の訪問

サウナ飯

ねじハチちゃんのハーバルを受けに18時頃イン

まずは下茹でを浴室サウナで
短いオートロウリュが10分程度の間隔であるので、いつもいい具合の湿度☺️

広い水風呂の前にはぬるめの掛け湯、サ室出てすぐ給水機の親切設計💕

岩盤黒龍19時
まずは加賀棒茶から🍵
甘みを感じるお茶の香り😌
続けて恵みの湯さんのラベンダーフラワーから取ったアロマウォーター🪻
花だけを煮出すと草っぽさがない柔らかな香り!
そしてサンダルウッドなどの華やかなアロマ
この甘い香りも好き。。
〆は田辺温熱保養所さんで入浴後に出される番茶をイメージして、深く煮出した番茶を🍵
なぜねじハチちゃんの茶ロウリュが最後まで焦げ臭さを感じないのか不思議だったんですが、後で聞いたら焦がさない工夫があるのだと。
レッドオークのウィスクも案外しっかり香りました🌿

ああ、気持ちよかったと休むのもそこそこに20時スチームへ
こちらは白樺のウィスクにたっぷりと蒸気を含ませて、香りと共に天井の蒸気を降ろして、、ああ、良い香りでアチアチ🥰
結構しっかり温まるなぁとフワフワしていた所に頭からアロマ入りの氷水をバシャっと💧💦
キャー😱‼️
でも生き返るぅ🤩

普段アチアチばかりを追い求めがちな私ですが、良い香りに包まれてゆっくり蒸しあげるのもいいものだと教えてくれたのはねじハチちゃん
これからも推していくよ‼️

たこのカルパッチョ(ハーフ)きゅうりの1本漬けなど

どれもこれも美味しい!腹減りすぎて写真撮れてない。。

続きを読む
19

とと

2025.02.06

127回目の訪問

しばらく木曜LDに来れなくて土曜日ばかり。
先行静寂も爆風も新人さんの担当だったので、どうしてもKWSさんに焼かれたい気持ちが昂まり12時半頃弾丸イン!

スチーム用ソルトがサービスになってから初めてだ‼️
可愛いサイズの容器だけど、1回分には余りある量が入る😆

昼過ぎのサ室、93℃程の表記だけど蒸気発生装置が調子いいのかしっかり熱い🔥
久しぶりのKWSさんに耐えられるよう3セット長めに入って下地作り😆

爆風はほぼ満席🈵
ヒヨって3段目🥹
ストーブにブロワー当ててる段階でもう痛い😅
コレよコレ❗️

2セット目は最上段で
2曲分保つのか、私⁉️と心配してましたがなんとか完走🥵

静寂でKWSさんの華麗な団扇さばきに見惚れてフィニッシュ✨
短い滞在でしたが、強めのあまみと共に満足して帰ります🚃

続きを読む
48

とと

2025.02.03

1回目の訪問

目覚めてからゴロゴロしてたら8時
急いで支度して大浴場へ

96〜99℃
今日もウォームガーデンの香り🍊
お一方と2セットご一緒になりましたが後は単独で。
詰めれば8名座れるサ室で贅沢に楽しませていただきました。
やっぱりドーミーインはいいなぁ🥰

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
34

とと

2025.02.02

2回目の訪問

サウナ飯

ふるさと納税のチケットを使ってドミ活
16時半頃イン🏨

17時過ぎ浴室へ
サ室は入れ違いに先客が出られたので誰も居ませんでした。

97℃の温度計。
8人が定員かな?ドーミーの中では広いサウナ。
ウォームガーデンというオリジナルアロマは甘くて穏やかな香り🍊
カラカラなのでくちびるがヒリヒリする〜👄

水風呂は壺湯というよりバスタブ型のおひとり様用。
しっかり冷たくオーバーフローが気持ちいい〜💦

外気浴には露天風呂に2脚の椅子🪑🪑
風が強い日だったので早めに切り上げ足元をお湯で温めて次のセットへ

4セットの間入浴だけのお客さんばかりでサ室は終始貸切!
空いてる時のドーミーは本当に最高だなぁ💕

すゞ太郎

いわし色々

鍋、いわし味噌、なめろう、骨せんべいなど。こんな美味い鰯食べたことない!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
13

とと

2025.01.31

2回目の訪問

3S HOTEL ATSUGI

[ 神奈川県 ]

お泊まりの朝、7時前に浴室へ
静かだなあと思ったら、脱衣室のロッカーがひとつも使われていない。。という事は貸切⁉️
いそいそとお清めを済ませてサ室へ

もちろん無人という事で、遠慮なく(良識の範囲内で)しっかりセルフロウリュ💦
体感温度もしっかり上がって身体が目覚める多幸感🥰
こんな贅沢な空間を独り占めさせていただき、申し訳ないくらい😅

3セット済ませて、仕上げのあつ湯に入ってる頃にお客さんがお一人、脱衣室でドライヤーをかけてる時にもうお一人と入っていらっしゃいましたが、ほとんど貸切の朝ウナ頂戴しました。
朝ごはんも充分な品数でとても美味しかったです!
これはリピート確定だな😆

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.3℃
24

とと

2025.01.30

1回目の訪問

3S HOTEL ATSUGI

[ 神奈川県 ]

ベルギー赴任から長女夫婦が帰国✈️
成田空港まで迎えに行き、住居が決まるまでの仮住まいホテルまで送り届けて、3Sホテル厚木で宿泊🏨

先日SKCで、最上段ノーガードで爆風を受ける強者のお知り合いから勧められ、送迎の日に合わせて予約していました。
3Sにちなんだ3のつく日の特別プランで、朝食・ワンドリンク券も含めて二人で¥11100(会員価格)というコスパ爆発プラン🤩

男湯はフロント逆側の一階に、女湯は別棟2階にあり、女湯へ行く前にセキュリティカードをフロントで貸してもらうのを忘れずに。

22時頃入った時は脱衣所にたくさんの方がいらっしゃいましたが、浴室はさほど混んでおらず、サウナも1セット目に2人組とご一緒した後はソロ活で。

真ん中にたくさんストーンが積まれた大きいストーブ🔥
左右対称で14人くらい、ゆったり座れる2段のサウナ
セルフロウリュすれば、しっかり掛けても石がバチバチ音を立てて熱い蒸気が降りてきます。
新しいサ室の木の香りがもう大好物💕😍💕
痛いほどではなく息苦しくもないので、しっかり長めに入れる91~93℃
人がいないから自分のペースでじっくりと。。

目の前のレインシャワーを浴びてからの水風呂は15℃台で広め。
隣は35~6℃の不感湯なので、そのまま冷冷交代浴も出来るし、ドアの向こうは雰囲気も温度も良い内気浴もとても良い感じ😁

荷物置き場も充分、ハット掛けもたくさん、アメニティはアロマエッセとジーラでドライヤーはリファ、脱衣室に紙コップ式の給水機と、不足が何もない!
男性側はめちゃ混んでて1セットで出てきたという旦那の話を聞くと、人口の違いで何かと不公平も多い女子サウナーにも有利な時はあるなぁ、と。

厚木に来た時はAKCかアーバンスパかでしたが、選択肢が増えて楽しくなりましたね。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15.6℃
13

とと

2025.01.27

9回目の訪問

次女のしごおわを待ってヌーランドさがみ湯さん♨️
黒湯温泉でライブや仕事疲れを癒しに。。

20時頃イン
サウナは多くて半分ほどの入り
ゆっくりあたたまれるちょうど良い湿度と温度☺️
上下段でさほど温度差無しの1段と2段が左右にあるサ室は香太くんのヒノキの香り🌿

厳しい寒さの日だとグルシンの時もある水風呂、今日は10℃
キンキン水風呂で冷やした後、一脚のみの椅子で外気浴…最高🫠

露天と内湯の黒湯をハシゴしてフィニッシュ
足元までポカポカ☀️

続きを読む
16

とと

2025.01.27

37回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

昨日はライブで相模大野のグリーンホールへ🐟
雑色の次女の家にたどり着くもクタクタでそのまま就寝😴
仕事中の次女を残し11時過ぎにイン♨️

セトリが洋楽の日なので空いてるかと思いきや、サ室はそこそこの混雑💦
今日はバスタオル借りてなかったから一段目で、と考えてましたが満席、それならと2段目3段目に座りましたが、出入りが多かったからバスタオル無しでも痛くて辛い程ではなかったです😁
上段で焼かれた後のキンキン水風呂は最高😊

こたつみかんの湯で温まってフィニッシュ🍊

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 12℃
30