まこっちゃん

2021.09.25

1回目の訪問

歩いてサウナ

高尾山登山、下りのゴールは極楽湯。

【本日のサ活】
サウナ 7〜9分×3
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

本日は高尾山登山。
登りのゴールはもちろん山頂ですが、下りのゴールはこちら極楽湯。
午前に降った雨で足元が悪い中の登山で疲れた身体を癒すには温泉が1番です。
内風呂は替わり湯(本日は森林の湯)と水風呂のみ、他は露天風呂。露天風呂の中では檜風呂がえらく気に入りました。檜風呂のマイクロバブルが溶けた湯は白濁していますが、手で掬うと透明になる。不思議。上がると肌がスベスベ。素敵。

サウナはストーブが2台、温度は表示90℃。暑すぎずちょうど良い。
水風呂は表示17.5℃。これまたちょうど良い。
外気浴は椅子やベンチが豊富で座れないことがなく、山など自然が近いため空気が美味しい。座り湯でのととのいもなかなかよかったです。

感染対策としてマットを間引いて10人定員にしているため、13時を回ってからは混雑し始めサ室に入るために並ぶほどでした。
サウナが目的の人は早めに下ってきて午前中に入るのが良いかもしれません。

本日もととのいました。

歩いた距離 9.1km

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!