まこっちゃん

2021.09.17

1回目の訪問

標高1000mでココロとカラダをリカバリー。

【本日のサ活】
サウナ 7分×4
水風呂 1分×4
外気浴 5分×4

以前から気になっていた、高源ゆさんへ。
標高1000mということもあって、ぐねぐねした山道をひたすら登り到着。
受付を済ませ、浴室へ。綺麗でオシャレな浴室で身体を清め、温泉でゆっくり温まる。
水が綺麗で肌触りが気持ち良い。
アンチエイジング効果や美肌効果が期待できる温泉とのこと。

サ室は温度表示94℃、湿度約20%。
TYLOHELO(ティーロヒーロ)社製のヒーターでした。セルフロウリュが可能で本日のアロマはイランイラン。サ室は2段で定員が6人ほどと小さめなためロウリュをした際の甘い香りと熱がすぐに伝わってくる。汗がほどよく出てきて気持ち良い。
水風呂は表示14.6℃。比較的人がいたせいか、セットを重ねるに連れて15.4℃と温度が上がっていました。
外気浴は板張りで景色は見えないものの、空気が澄んでいて非常に気持ちいい。豊かなととのいの世界に誘われました。

ココロもカラダもリカバリーできた、良い休日です。

本日もととのいました。

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14.6℃
0
86

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!