タイフーン

2021.04.17

6回目の訪問

連続投稿?失礼します。
土曜の夜なのに冷たい霧雨が降っているせいか駐車場から閑散としている。
予想通り静かなサ活。
サウナ6分8分10分、水風呂30秒×3、外気浴4分×3、デッキチェア3分×2
外気浴の時は屋根の下にもかかわらず大粒の霧雨(こちらの方言ではこれをジリと呼ぶ)が漂ってきてまさに天然のミスト状態ww
以前は一発目のサウナがいつもしんどく感じていた。テレビでみた濡れ頭巾ちゃんさんがやっていたいわゆる水通しをしてみたら気持ちはいいがそのままサウナ室に向かうと毛穴が締まっているせいか余計熱さがいや増したし、サ道では原田泰造さんがよく温まってからサウナに入ると言っていたので試したがそれもやっぱよくは無かった。
現状自分に合っているのは体を洗ってからぬるめの湯に少しの時間浸かり外気の中で体をふきながら軽い湯冷め状態を作り出してからサ室に入るのが一番しっくりきているようだ。その一発目がうまくいくと全体にいいサ活になるようです。

0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!