Satoshi Hosoya

2022.10.13

1回目の訪問

源泉掛け流し温泉+サウナの最強コンビネーション。
山梨出張が早く終わり、どこかいいサウナはないかなと調べると幾つも出てくる。
しかも温泉が。
そう、山梨は温泉の宝庫なのだ。

その日は結構激しめの雨。
あまり山奥の温泉には行きたくない。
現在地から近くスムーズに行けるサウナを調べると「より道の湯」がヒット。
現在地から近いし、仕事先でサクッと行くには手頃でいいかと特に期待せずにイン。

ここはホテルが併設され、宿泊客も日帰り客も利用できる施設。
入った瞬間の第一印象は綺麗。
受付奥には人工芝でできたスペースがあり子供が遊べたり、入浴後に休憩したり、お仕事ができたりするオシャレシェアオフィスのようなスペースがある。
受付を済ませ更衣室にて脱衣。
スポーツジムの更衣室のように広々として綺麗でとても気持ちがいい。

秒で全裸になり浴室へ。
正面に大きな窓があり自然光が入る浴室。
天然温泉100%温泉掛け流しのお湯なので、とろりとして気持ちがいい。
窓から見える外の景気を眺めながらしばし温まる。

そしてサウナ。
室内は大きく、人と人との距離が取れ気持ちよく過ごせる。
入って右側には大きな窓があり外の光が差し込むようになっている。
自然光の室内は薄暗くそれがまたいい雰囲気を醸し出している。
定期的にオートロウリュウが施させれ適度な湿度が気持ちいい。
HPには低温サウナと記載されていたがそこまで気にならなかった。
窓の外の景色を楽しみながら過ごす。

その後水風呂へ。
地下からくみ上げた冷水と、温泉を混ぜた水風呂でとろとろで気持ちいい。
天然の水を使った水風呂は体がピリピリしないので、通常より長く入ることができる。

そして休憩。
浴室の外は露天風呂がありその周りに幾つか椅子が置かれている。
その中で目を引くのが畳の寝るスペース。
そこで外気浴を楽しめる。
屋根があるので雨の日は雨音を聴きながら休憩できる。

さほど期待していなかったのに、入ってみたら幾つも驚きも感動があり大満足のサウナでした。
ここはまた行きたい!
東京から車で行けば1時間30分くらいで行けるので、サクッと山間部の空気の気持ちいい場所で外気浴を味わえる贅沢な場所なのでおすすめです。

0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!