イワイ(サウナバード)

2021.11.21

3回目の訪問

サウナ付きのワーキングカフェを作りたい!
なんてくだらない会話をしながらやってきたのはなごみの湯
まずは塩サウナ、塩で水分を出してからが本番。入り口の扉にクラフトコーラフレーバーの表記。
ごくわずか、言われなかったら気づかない程度に甘い香がする。
外気浴スペースへ行くとインフィニティチェアが3台になっている以前来た時は、全てのイスがインフィニティチェアだったのだけど、壊れてしまったのか、3台だけになっていた。
腰掛けるまで気づかなかったが、このインフィニティチェアも変わっている。足がアールを描いていてゆりかご式になっているのだ。
ぶーらぶら、ゆられることはないのでこの機能いるのかは分からないが。日々進化し続けるなごみの湯の人気の秘密はここにあると思った。

鼠色の空を眺めていると自然と瞼が降りてきて。研ぎ澄まされるのは聴覚と触覚、遠くから近づいてくる列車が左耳から入って右耳から抜けていく、乾いた冬の風が肌を乾かしてすぐそこまでヒリリとした冬がやってくる予感を感じさせる。

ロッキーサウナは湿度を調整したのか、以前来た時より息苦しさを感じない。あくなきサウナへの追求心ありがとう、なごみ。
ボナサウナは相変わらず完璧なセッティング。

4セットして、地下の勉強スペースへ残された仕事をこなす。
いつでもサウナに入れる仕事場が欲しいそんな欲求を叶えてくれるなごみの湯さまありがとう。

0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!