金城温泉元湯
銭湯 - 石川県 金沢市
銭湯 - 石川県 金沢市
昼過ぎまで高山を観光。
いい所ですね、飛騨高山は😍
緑が多くて文化的で。
自分用のお土産もたくさん買って、午後、一路、金沢へ。
白川郷のあたりで、高い山に雪が残ってる風景を見て、非日常を感じ、さらに高速道路を走っていると、「富山県に入りました」とのカーナビの音声👩
富山の水風呂を想像して、思わずヨダレが出そうになった🤤
またしばらくして「石川県に入りました」との音声👩
家族一同、初の石川県😉
我らの最初の訪問先は、金城温泉湯元🙂
受付で五塔熱子さんのイベント告知を見た妻が食いついてきた😁
日本で最も有名な女性熱波師で、彼女の熱波を受けた人は感動して涙を流すらしいよ🙂と説明すると妻は興味津々だった😆
念入りに洗体した後、動線の確認をしながらのブースト。
階段を上がって屋上の露天風呂も確認。
インフィニティチェアが1台あり。
サ室は100℃ぐらい。程なく発汗。
壁にはヴェーニクが吊られていて、爽やかな香りがサ室内に広がっている。
水風呂は天然水。
ここにも聖なる水が!😁
飲用OKということで、蛇口から勢いよく吐出される聖水を掌に受けてガブ飲み😋
休憩は、階段を上がって露天にいくのが面倒だったので、浴場内のととのい椅子で済ませた😅
いやぁ、ここもハイレベルな施設ですね😆
サ室と水風呂がいい。
今日は熱波は受けられませんでしたが、頻繁な熱波イベントが行われるところも💯
お客さんもマナーよく、黙浴が徹底されていたところも好感度高し😃
明日の海鮮食べ歩きに向けて、良い準備ができました😁
浮かびましたとも!😁更には受付の方が「特に女性の方は、感激して涙されますよ🙂」と補足説明してくれました😃そのとおり、夫婦でアウフグースされる施設ですね。僕は事前情報をなかなか仕入れないので、アウフグースイベントに出くわすことが殆ど無いんです😭なにけんで素面を経験したのみ😰
そうそう、こって牛の飛騨牛握りです😋修学旅行生もいて、2号店の方も結構な行列でしたよ…😅いわきの早蕨のわらび餅の方は、たいし君のアドバイスで事前予約していたので待ち時間ゼロ😁富山を素通りしてスミマセン😅次回は実際によだれを垂らしに伺います❗😉
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら