湯ったりハウス
銭湯 - 兵庫県 姫路市
銭湯 - 兵庫県 姫路市
日曜。早朝のウォーキング。
民家の少ないところを選んで歩いた。
初秋の清々しい空気に、草の匂い。
鳥のさえずり。虫の声。
稲の穂は少し頭を垂れはじめている。
あちこちにシラサギがいる。
水路には澄んだ水が流れ、田んぼに水を引き込むところで、水が音を立てている。
3キロほど歩いてじんわりと汗ばんできたところに、そんな心地よい水の音。
その時、ふと思った。
「水風呂に入りたい」
もともと、今日はサウナに行く予定ではなかったが、もう行くしかあるまい。
家に戻って、急いで晩ごはんを仕込んだあと、湯ったりハウスへ。
今日は、アジアの3人組が、サ室で喋るわ、汗を流さず水風呂に入るわで、少々不快だったが、彼らとタイミングを外しながらの合計4セット。
やはり、ここのサ室の中段以上と水風呂のコンビネーションはいいですね。
最後のセットの休憩を終えたとき、水風呂に入ってたオッチャンに呼び止められた。
「その帽子、サウナ用の帽子?」
サ室で、僕が被っていたのを見て気になったのだろう。
「そんなんがあるんやな。どこで買ったん?」
インターネットで買った。と答えたが、そのオッチャン、インターネットを使えるタイプの人ではないので、手に入れることは多分無理だろう。
昼ごはんは、以前ひろのりさんから教えてもらったお好み焼き屋さんへ。
ナビによると「徒歩で3分」「車で1分」。
めっちゃ近い。
消費カロリーを考えて、湯ったりの駐車場に車を置いたまま、徒歩で。
路地を通って、お好み焼き屋「まつや」に到着。
メニューを見ながらいろいろ迷った末に、ミックスモダンをオーダー。
おばさんが向こうの大きな鉄板で手際よく焼いてくれている。
僕は、お好み焼きを外食することは殆どない。
人生で数回くらいかな。
でも、我が家では時々作りますよ(何故か広島焼き風)。
でも、単身赴任してからは全く食べてないので、お好み焼き自体、食べるのは1年ぶりぐらいかも。
店員さんが、僕のテーブルの鉄板に焼き上がったモダン焼きをおいてくれたら、
手首のスナップを効かせながらソースとマヨをサッサッサッーとかける。
鉄板に垂れたソースが焦げていい香り!
そして、ソースが甘めでとても美味しくて、ペロッといただきました。
もう1品追加しようかなと思ったけど、カロリーを考えて我慢しました。
もう1つ思ったこと。
我が家のお好み焼き、案外、外食として通用するかも(小声)。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら