イシレリ

2021.07.25

1回目の訪問

4連休の最終日。
朝から腰痛の気配が出てきた。
電気風呂に入ろうと、京都からの帰りに立ち寄った。

初訪問。

日曜日は少し料金が上がるシステムなんですね。
知らなかった。

受付で「ロッカーが空いてなかったら暫く待っていただくことになりますが…」と言われた。

待つことを覚悟しながら脱衣場に向い、探し回ったところ、一番下段に空きロッカーを発見。

思わぬところで腰に負担がかかったが、できるだけ腰を曲げないように服や荷物をロッカーに入れて、いざ浴場へ。

明るい施設ですね。
水風呂は大き目。

体を清めたあと、電気風呂へ直行。
「強」のビリビリを10分ほど当てて、多少腰が軽くなった気がしたので、いよいよサ括スタート。

サ室は、ほぼ満席。
ソフトボールの観戦しながら蒸される訳だが、キリのいいところまで観ることになり、どうしてもいつもより長く蒸されがち。

その分水風呂が気持ちいい。

3セットを終えたあとは、露天風呂のテレビで柔道観戦。

オリンピック期間中は、サウナに集中するのは、ちょっとお預けな感じになりますね。
拍手や静かな歓声。
それはそれで良し。

最後に、再度、電気風呂に入ったあと、柔道の続きを観ようと、急いで家へ。

観戦しながらの晩ごはんは、中東料理。
ラムとトマトにクミンシードを振りかけてソテーし、ニンニクを効かせた塩ヨーグルトソースでいただいた。

阿部兄妹🥇🥇、あっぱれ‼️

イシレリさんの野天風呂 あかねの湯 姫路南店のサ活写真
2
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.07.25 23:45
0
イシレリさん、意外にも姫路南店はお初だったのですか😄やっぱここは混んでるみたいですねぇ😅 阿部兄妹、僕も観てました🥇🥇😆お顔そっくりですよね😊 しかし、相変わらずお料理がすごすぎです🤤
2021.07.26 10:45
1
姫路南店は、龍野店よりややグレード高い感じがしますね🤔昨日は阿部兄妹もすごかったけど卓球混合ダブルスの準々決勝もシビれました✴️今回の中東料理は、こんなん食べてそう。というイメージです😅
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!