極楽湯 多摩センター店
温浴施設 - 東京都 多摩市
温浴施設 - 東京都 多摩市
(注:ちょっと辛口かもしれません。)
前日多摩境の森乃彩を伺うもなんと閉館1時間前で入れず(ちゃんとウェブサイト確認しようね)、翌日お仕事が休みなのでその仇討ち(?)として昼過ぎに初めて訪問しました。
平日昼間とあってロッカーは空いており、好きなところを使える…と思いきや、開けると酷いタバコ臭、次はゴミが放置…と続け様でたまたまなのだろうけれどちょっとがっかり。
お風呂はひとつひとつはあまり大きくないけれど、ぬるめでずっと入っていられる温度。特に温泉はアルカリ泉で滑りがあり好きな感じ。冷水機はこのご時世のためか調整中となっており、ウォータージャグと紙コップで対応していました。
外のテレビ付きの炭酸泉は一番人気な様子で人が多く結局入らず。露天岩風呂(こちらも温泉)に入りました。
肝心のサウナは、他の方も書かれているけれどとにかく温度が低い…。ストーブ前の最上段でも75℃行くか行かないか。ずっと入っていても温度は上がらず汗はかくもののさっぱり温まらない。おまけにテレビは某myn屋が大きな音量で流れていて気持ちも下がりっぱなしで寛げず。
途中マット交換のため入ったもうひとつのハーブの香りのスチームサウナは天井付近は熱くて(暑く、ではなく)立つと前が見えないほどのもうもうとした蒸気で顔を火傷しそうなのに座ると温い…。スチーム量が多くていい感じなので全体にもう少し蒸気が行き渡ると良いのかも。
サウナ15分→水風呂→外気浴を5セット繰り返しても身体が冷えてどうにもならず、最後温泉に浸かり直して終わりにしました。サウナから外気浴への導線がスムーズな点はとても良かったです。
途中サウナで寝転がるお姉様や脱衣所でダンス?体操?しているお姉様などもおり、今後リピートするかどうかはちょっと微妙なところ。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら