2021.03.19 登録
[ 東京都 ]
家族の予定に合わせて木曜日がサウナの日になっている。
実はもうひとつ、木曜日は現在のホームである森乃彩が空いていて利用しやすいという理由もある。「なんでもない日」万歳。
今日は特に空いていて、サウナ室が2回ほど貸切状態になった。ひとりで受ける爆風ロウリュは半端なく、たまらず一度飛び出して水風呂に飛び込み、再度サ室に戻った。これも空いているからこそできる荒技。気持ち良かった。
空いていて静かな女性浴室には、隣接する男性浴室の音が良く聞こえた。今日はとても賑やかなグループがいた模様。はしゃぐ声が響いていた。
女性側パウダールームのダイソンが撤去されており、ちょっと残念。また元気になって戻って来て欲しい。
[ 東京都 ]
職場のストレスゲージ満タンスキル発動1秒前というこのタイミングで、サウナストーブが素敵に新しくなったとのお知らせを聞きつけ、矢も盾もたまらず雨にも負けず行って参りました。
仕事上がりでの参戦で20時閉店のため少々忙しないサ活の感想は
「「アタシここのおうちの子になる!!」」
前回あまりのカラカラタクラマカン砂漠ぶりに項垂れて帰って来たのですが、あの頃とはまったくの別物に生まれ変わっておりました。
サウナ室は90度と高温で、入った瞬間にちゃんともう熱い。たくさんのストーンが敷かれたストーブでのオートロウリュは20分置きという短いスパンで行われるので湿度もしっかり感じます。しかもその熱風を送風機で部屋中に3分間回すという徹底ぶり。ロウリュ開始時に灯る赤いパトランプとモーター音が初見だとちょっと怖いのが難ですが、すぐ慣れます。たぶん。
今回タイミングがうまく合い、ほぼ毎回ロウリュを受けることができたので、短時間でもしっかりと身体が温まり、ととのうことも出来ました。コンディショングリーン。ラブアンドピース。徒歩圏内に天国が出来てこんなに嬉しいことはない。
反面、常連のお姉様方()には熱すぎると不評らしく、ロウリュが始まると蜘蛛の子を散らすがごとく退出するので、このあたりとの兼ね合いで今後どうなるかちょっと心配しています。私個人としてはこのままのスタイルで続けていただきたい所存。
これ以降は完全に無駄話というか愚痴なんですが、女性サウナの場所取りとか"奇"婦人って永遠の課題なんでしょうかね。今日も普通に狭いサ室に3人分取ってあり、うち1件は場所取りしたままご本人は行方不明(これもよくある)。サウナで場所取りをすると寿命が縮まるとかテレビでやってくれないかしら…。
あと水風呂で体操する人にもなぜか良くエンカウントします。プールに行け。
[ 東京都 ]
家族がそれぞれ出かけていたので森乃彩へ。今回は営業時間が21時までと1時間延長されたので少しのんびりできました。
身体を洗い炭酸湯にしばらく浸かった後、ビート板を持ってドライサウナへ。
わお!涅槃仏!!
しかもご丁寧にビート板を2枚使って横になっている模様。おいおい…。
しかし他に人がいないのでそのまま最上段へ。頭上失礼しま〜す!
温度は80度あたりであまり高くないのに少し入っているだけで耳がピリピリと痛くなってくる。濡らしたタオルもどんどん乾く。湿度が足りない。汗をかけないうちに乾燥からの痛みに耐えられず5分で限界を迎え(←ヘタレ)水風呂へ。今日は14度を指している。でも体感もうちょっとあるような…?
何度か出入りしているうちに人が増え、流石の涅槃仏も起き上がったが、代わりに今度は場所取りおばさんが登場。なんでや…。
それらを掻い潜りつつ頑張ってみたもののととのわず、あまり時間もなくなって来たので諦めてよもぎ塩サウナへ。泥パックが導入されたので早速試してみた。
…蒸気で溶けたパックが流れて目に入る。良い試みだと思ったんだけどなあ。でもよもぎはいつもながらとても良い香りで癒された。
最後に露天の温泉で〆たのだけれど、他の方の投稿で露天の熱湯でととのったというのを見てやれば良かったなと。次回チャレンジしてみたいと思います。
[ 東京都 ]
(注:ちょっと辛口かもしれません。)
前日多摩境の森乃彩を伺うもなんと閉館1時間前で入れず(ちゃんとウェブサイト確認しようね)、翌日お仕事が休みなのでその仇討ち(?)として昼過ぎに初めて訪問しました。
平日昼間とあってロッカーは空いており、好きなところを使える…と思いきや、開けると酷いタバコ臭、次はゴミが放置…と続け様でたまたまなのだろうけれどちょっとがっかり。
お風呂はひとつひとつはあまり大きくないけれど、ぬるめでずっと入っていられる温度。特に温泉はアルカリ泉で滑りがあり好きな感じ。冷水機はこのご時世のためか調整中となっており、ウォータージャグと紙コップで対応していました。
外のテレビ付きの炭酸泉は一番人気な様子で人が多く結局入らず。露天岩風呂(こちらも温泉)に入りました。
肝心のサウナは、他の方も書かれているけれどとにかく温度が低い…。ストーブ前の最上段でも75℃行くか行かないか。ずっと入っていても温度は上がらず汗はかくもののさっぱり温まらない。おまけにテレビは某myn屋が大きな音量で流れていて気持ちも下がりっぱなしで寛げず。
途中マット交換のため入ったもうひとつのハーブの香りのスチームサウナは天井付近は熱くて(暑く、ではなく)立つと前が見えないほどのもうもうとした蒸気で顔を火傷しそうなのに座ると温い…。スチーム量が多くていい感じなので全体にもう少し蒸気が行き渡ると良いのかも。
サウナ15分→水風呂→外気浴を5セット繰り返しても身体が冷えてどうにもならず、最後温泉に浸かり直して終わりにしました。サウナから外気浴への導線がスムーズな点はとても良かったです。
途中サウナで寝転がるお姉様や脱衣所でダンス?体操?しているお姉様などもおり、今後リピートするかどうかはちょっと微妙なところ。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。