Birch

2021.07.01

2回目の訪問

職場のストレスゲージ満タンスキル発動1秒前というこのタイミングで、サウナストーブが素敵に新しくなったとのお知らせを聞きつけ、矢も盾もたまらず雨にも負けず行って参りました。

仕事上がりでの参戦で20時閉店のため少々忙しないサ活の感想は

「「アタシここのおうちの子になる!!」」

前回あまりのカラカラタクラマカン砂漠ぶりに項垂れて帰って来たのですが、あの頃とはまったくの別物に生まれ変わっておりました。
サウナ室は90度と高温で、入った瞬間にちゃんともう熱い。たくさんのストーンが敷かれたストーブでのオートロウリュは20分置きという短いスパンで行われるので湿度もしっかり感じます。しかもその熱風を送風機で部屋中に3分間回すという徹底ぶり。ロウリュ開始時に灯る赤いパトランプとモーター音が初見だとちょっと怖いのが難ですが、すぐ慣れます。たぶん。
今回タイミングがうまく合い、ほぼ毎回ロウリュを受けることができたので、短時間でもしっかりと身体が温まり、ととのうことも出来ました。コンディショングリーン。ラブアンドピース。徒歩圏内に天国が出来てこんなに嬉しいことはない。

反面、常連のお姉様方()には熱すぎると不評らしく、ロウリュが始まると蜘蛛の子を散らすがごとく退出するので、このあたりとの兼ね合いで今後どうなるかちょっと心配しています。私個人としてはこのままのスタイルで続けていただきたい所存。


これ以降は完全に無駄話というか愚痴なんですが、女性サウナの場所取りとか"奇"婦人って永遠の課題なんでしょうかね。今日も普通に狭いサ室に3人分取ってあり、うち1件は場所取りしたままご本人は行方不明(これもよくある)。サウナで場所取りをすると寿命が縮まるとかテレビでやってくれないかしら…。
あと水風呂で体操する人にもなぜか良くエンカウントします。プールに行け。

0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!