殺意の波動に目醒めた漢松

2021.05.19

1回目の訪問

新地駅前にあるホテル併設の温泉施設、新地町自体は津波で流されて新しくなっており温泉も新しいし駅舎も新しい。新地町駅前はどことなく不思議な空虚さがあった。
施設は新しいだけでなくシンプルだけど綺麗でイマドキ、料金も自販機以外は後払いでリストバンドで買い物できる、利用しなかったけれどレストランも併設されていた、ホテルのレストラン兼用なんだろう、メニューは何個か売り切れになっていた(来訪時間は午前中だったので売り切れではないんだろうけど…)。
休憩設備もあり、添付の画像に少し写っているけれど和室でごろんと横になれる部分があるのと、4脚外を眺められる位置にカウチがあったけれどCOVID19対応で2脚使用禁止になっていた。

温泉自体も綺麗、洗い場は隣との感覚が狭いものの、数は充分にあり混み合うこともなさそう、シャワーは他の方のレヴューにもあったかもしれないけれどミストタイプで広範囲型である、この機能は優秀だけれど入浴施設にはオーヴァースペックじゃない?
前後するがロッカールームも綺麗で靴箱、ロッカーともに貨幣を必要としないタイプである。
サウナと水風呂、外気浴スペースまでの動線も悪くない、サウナはこのご時世だと4人も入ると圧迫感がある、最近サウナでテレビ視聴も良いんだけれど静かな空間も良いなと思いつつワイドショーをぼんやり眺める、いっつもCOVID19の話題ばっかり…、辟易する。
サウナ室には12分計がある、外も眺められるけどロケーションは別によくない、外気浴してる他の利用者が見られるくらい、あと外気浴していると駅が近いので電車の音がする、これは悪くない、外気浴で目を瞑っていると電車の発進音聴こえるのは良いものです。
3setで終了、もっとのんびりしていたかったけれど入れ替わり平日午前中にも関わらず利用者が多いので早々と退散してしまいました。

ここ、新しいしこの間の地震の影響で炭酸泉が休止していて残念なポイントもあるんですけれど良い感じです。何店はサウナ後の飯がレストランでは少々心許ないかなぁ、と…
たぶん、遠いけれどリピしたいです、つるしの湯。

殺意の波動に目醒めた漢松さんのつるしの湯のサ活写真
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!