サウナーフジ

2021.06.26

1回目の訪問

仕事帰りにサクッとサウナ。
そう言う時には銭湯サウナはお財布に優しいネ^_^
八幡温泉の水風呂に興味が有り、一路尾藤橋へ。でかい煙突に広い駐車場。
440+50円でサウナタオル渡されて入湯。
いつも入湯って頭ん中で言いながら入るん時に、違うニュウトウを想像して入る親父です。
レトロなロッカーに、手桶は脱衣所から持って行き、洗体。サ室に入るや否や、目の前に裏も表も、首から足の甲まで色が付いてる小柄な紳士とメンズ3人。ふつーと思ってたメンズの中にも、お背中に絵が描いて有りました。狭すぎて、目線が。つまらんTVを熱心に見てる感じになりました。
2セットめにサ室に入り、木の壁に背中を預けようとしたら、あチッチッチ😡
思わず声が、前述の全身の紳士が、あー、それ気をつけないと、みんな暑くてびっくりだよー。たしかに檜?の板に、上からビスが、そこに背中を押しつけたみたいです。見た目と違い優しい感じ.皆んな気を付けてね。温度は97℃位、5分で汗だくに、9分3セット。水風呂はサ室から少し離れてるから、迷いました。これか?普通の風呂。これか?45℃の熱湯。これか?電気風呂。やっと見つけた〜、壁にめり込んどるがね。冷たい🧊。2人入れそうだけど、入口が狭いから、おっさん2人で入ったら、何気にキモチワルイ。実質1人用だね。水深深く、良い水風呂でした。銭湯を後にして、コンビニでノンアル酎ハイ買って、車で飲みながら帰宅。あー気持ち良いね。
また来るか?。西区、北区にも行かナイカンお風呂が列をなして待ってるからね。
時間あったら、薬湯も入ろ。
サウナ→水風呂→熱湯→水風呂→サウナって感じは良かったです。試して見て下さい。次は長喜温泉か、日中なら柴田湯か?
いや、水晶の湯が次の休み火曜水曜は高温サウナだからなぁ〜。

サウナーフジさんの八幡温泉 (やわたおんせん)のサ活写真

  • サウナ温度 97℃
0
54

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!