ビラックス高薗
ホテル・旅館 - 静岡県 浜松市
ホテル・旅館 - 静岡県 浜松市
実家の富士宮から大阪へ戻る途中のどこかでサウナに行こうと思って前日にいろいろと物色。
以前行った浜松の湯風景しおりが良かったので、浜松エリアを攻めていくかということで浜松に絞ってみる。
いろいろ悩んで穴場であろうビラックス高薗に決定。
17時にイン。
受付にて日帰り利用を告げてから少し会話。
「いま、しきじの次に良いとも言われているらしいですよ」とハードルを一気に上げてきて、大浴場へ向かう途中で否が応でも期待は高まる😎
大浴場の手前でスリッパに履き替えるよう指示の掲示が。
黒は男性、茶は女性、ということだが、青とかベージュとかあり、なんとも難易度が高い🤔
脱衣所はホテルの大浴場という雰囲気。
ロッカーは100円リターン式でカギがかかるタイプ。
ウォーターサーバが設置してあるのが嬉しい🤗
いざ浴室へ。身体を清める。
そして露天風呂で温めて…と思ったら、ドアに露天風呂は使えない旨の掲示。
が、外気浴が。。。🥺
浴室内のお風呂で身体を温める。
円形の浴槽を見ると大田区の観音湯の人間洗濯機を思い出したが、残念ながら回転する水流はなく。
サ室へ入る前に身体を拭いていると、サ室から人が出て水風呂直行。うーん…。🤣
冷やしてすぐにサ室へ戻っていく。タオルも水風呂で冷やして…。
を2人連続で目撃。先制パンチを喰らったが、いざサ室へ。
なかなかの熱さだが大丈夫かなと判断して上段に陣取る。
さきほどの2人は常連のようで。
あんな入り方をされているにも関わらず、サ室にはイヤな臭いはない🤔
サウナマット使い放題のおかげだろうか🤔
水風呂へ。上流側を意識して入る。
水質がよく、温度もサ室に合っている。素晴らしい🤗
休憩は目の前のととのいイスにて。
ビックリするぐらい常連メンバーは休憩しないでサウナ・水風呂をハシゴし続けている。
みんな水かけすると死ぬのか…🙄
3セットいただきました。
帰り際にフロントで同じ方と会話。
露天風呂はお湯の調子が悪く使えない状態とのこと。
そのため照明もつけていない、と。
暗くなる前であれば戸は施錠されていなかったので休憩できそう。
なんともモヤモヤした気持ちで後にしたのだが、
よくよく考えてみるとサ室と水風呂の相性は抜群だったので、
かけず小僧のことを一切考えない境地に立てば
とてもよいサウナだったと思う😎
水風呂も水は出しっぱなしなので常に新しい…はず🙄
浜松エリアで一通りまわったら再訪して再度その良さを確認したい。
2024年の初サウナはなかなか不思議な体験だった。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら