伊坂十蔵

2021.12.04

1回目の訪問

【メガテン】

見た瞬間に「おいおいマジかよ?」
思わず呟いて目が点になってしまう瞬間って
みなさんあると思いますが
ワタクシがそうなったのはサウナイキタイで
シングル水風呂の銭湯を近所で見つけた時です。

そのサ活の報告によるとその温度は9℃。
これは試してみなくては!
ということで、やって来ました!福助温泉です。

開店が15時30分なんですが
28分に到着したところ、もう開いてます。
少し早目に開いちゃうのは銭湯あるあるですねw

番台のおねえさんに入浴料490円と
サウナ代200円を支払います。
レンタルのピンクのバスタオルを巻いて
サウナに入るスタイルですね。

浴槽が3種類とサウナと水風呂のシンプルな
構成で外気浴はありません。
サウナ室は片面がガラス張りで中を覗けますが
電気のストーブに1段のL字の座面。
3人で一杯で立ちサウナで良ければ
4人目が入れるようです。
開店直後ですが、もう4人入っているので
先に水風呂チェックしましょうか。

1人用の小さい水風呂。
水深もあってお尻が底にギリギリ付かない深さ。
て、いうかね…

冷たああああああああああああああ!!

水流がなく羽衣が出来はするものの
そこを突破してくる圧倒的な冷気!!
伊坂式水温計は10.5℃まで辛うじて反応する
はずですが、色が全て真っ黒になって沈黙!
これは、絶対報告通りシングルあるぞ!

じゃあ、いっときますか、デジタル水温計!

「7.9℃」

!?スゴイ数字キタ!!マジで?

サウナに入ると温度計は
96℃とありますが
ちょっと汗をかくのに
時間がかかるタイプ。
天井のスピーカーから流れる昭和歌謡。
知らない曲ばかりで後で歌詞を検索したら

霧にむせぶ夜     昭和43年
マロンの恋      昭和43年
お嫁にゆけないわたし 昭和54年
さそり座の女     昭和47年

こんな曲がかかってましたよ。
あ、さすがにさそり座の女だけは知ってましたw

で、じっくり12分蒸されたら
お待ちかねの水風呂へ。

キーーーーーーーーーーーーーン!

という効果音が聞こえそうな急速冷却!
たまんねええええ!!

ふらふらになって水風呂を出たら良く体を拭いて
脱衣所へGO!一応下着をつけて椅子に着席。

ぐーるぐーるまわってまわって
ととのったああああああああああぁぁぁあ!!

本当に普通の銭湯にスゴイ水風呂ありました。
これはちょっと通ってしまいそうですね。

伊坂十蔵さんの福助温泉のサ活写真
伊坂十蔵さんの福助温泉のサ活写真

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 7.9℃
8
63

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他5件のコメントを表示
2021.12.05 00:40
3
銭湯で😂 なかなか無いかな🤔 あまり好きじゃないけど(笑)
2021.12.05 00:52
3
まあ、そこは好みがありますからね😁実際ここの銭湯、見てる限りではサウナ後に水風呂に入らない人も多いみたい😅
2021.12.05 05:03
2
北摂界隈ではたこ湯が最冷だと思っていたのですが、7.9度はすごいですね! 夏に訪れたいです😁 情報ありがとうございます。
2021.12.05 09:44
2
こないだ言うてた所!実は私も昨日悩んだんですが😅行けばよかった🤣
2021.12.05 11:09
2
孤島さん、他の方の報告によると、最近チラーを新調してこんな温度になったそうです。ぜひ、一度体験してみて下さい😆
2021.12.05 11:18
2
koroさん、この間言うてたところです😁もしかしたら偶然するところだったんですね😆結構衝撃的な水風呂なんで、koroさんもぜひ😉
これは凄いですね‼️笑 シングル大好きなので行ってみます🥸
2021.12.06 01:29
2
コテツさんもぜひぜひ。例えば住吉区の朝日温泉なんかは狙ってあの水温にしてるんでしょうけど、ここはなんでこんなシングルにしてるのかちょっと不思議な感じです。今度行ったら番台のおねえさんに色々インタビューしてみようかと思ってます😆
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!