HOTTERS24西宮上ケ原店
温浴施設 - 兵庫県 西宮市
温浴施設 - 兵庫県 西宮市
【やっぱりホームは落ち着くねぇ。】
岡山サ旅から戻って久々のホームサウナ。
24:00頃に到着して先客が5名程いたのですが
ほんの数分で皆さん帰られて
ワタクシひとりになります。
やっぱりホームは落ち着くねぇ。
そう思いながら店内を見渡すと
んん?
サ室前の荷物を置く棚が従来の木製のものから
黒いビニールっぽい素材の棚に変わってます。
と、いうか、岡山店と同じ棚じゃないですか。
びっくりしました。
サ旅で岡山のHOTTERS24を見て
西宮と基本的には同じなんですが
色々と違う部分もありましたね。
例えば岡山店は下半身を隠すのに
サウナパンツは用意されずに
バスタオルを巻くスタイルだったり。
ワタクシ西宮店ではサウナパンツ派なので
シャワーを浴びるたびに外したりするのは
正直面倒臭かったですねw
それと、巻いたタオルがよく落ちそうに
なるので「バスタオル 巻き方」で
ネット検索してみたりしましたw
他にはサウナ室の照明とか。
岡山店が明るい昼間の色だとしたら
西宮店はちょっと落ち着いた夕焼けの色。
やっぱりホームは落ち着くねぇ、と
思った理由はこんなところかもしれません。
また、冷凍室では岡山店にはミストシャワーの
新しい試みがあってとっても気持ち良かったの
ですが、西宮店のいいところは脚立が室内に
用意されてるところですかね。
冷凍室は床に金属製のスノコが敷いてあるの
ですが、その上に立っていると体を冷やすより
先に足の裏が冷え切ってしまうことが
あるんですね。
脚立に腰掛けるとそれを回避できるんです。
と、このように他のHOTTERS24を見ることで
西宮店のいい所を知る…そういう意味でも
今回の岡山へのサ旅は意味があったと思います。
あ、あともうひとつ。
岡山店では熱を逃さないようにする為か
サ室入口の扉の高さが低いです。
ワタクシは入口にゴンゴン頭を
ぶつけたりしましたが
岡山店の会員の皆様はそうならないように
早く慣れて下さいねwww
男
岡山までお越しくださってありがとうございました😊 頭ゴツン問題はまさに緊急の課題です😅西宮店と違いがよく分かって楽しかったです‼️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら