源泉掛け流し しあわせの湯
温浴施設 - 石川県 野々市市
温浴施設 - 石川県 野々市市
清体→露天→サウナ→水風呂→外気浴→熱風呂→ポン酢ごっこ→サウナ→水風呂→外気浴→熱風呂→ポン酢→サウナ→水風呂→体を拭いてお着替え
しめて1時間半
モモンガさんに教わった、外気浴後に『すき焼きでいうところの卵』『しゃぶしゃぶでいうところのポン酢』という水風呂にサッとつかってからサ室に行くというルーティンを実践してみた。
つまり
『牛(すきやき)』
か
『豚(しゃぶしゃぶ)』
である。
私は誰がどうみても
『豚』
なので、今日は水風呂がポン酢なんだなーって思いながらサッと入りましたわ。
その時思ったんですよ。
『鷄しゃぶもあるぞ!!』
って。
来年のこの日には、豚ではなく鷄と言われるぐらいの体になろう。サウナダイエットだ!!
と訳のわからんことを考えながら整うおっさん(豚)なのでありました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら