稲城天然温泉 季乃彩(ときのいろどり )
温浴施設 - 東京都 稲城市
温浴施設 - 東京都 稲城市
土日と出張で一日立ち仕事&力仕事。すっかりヘトヘトになってしまって、仕事終わりにどっかでお風呂に・・・という気持ちが高まりに高まって。したらば、帰りの経路にちょうど季乃彩があることがわかり、超久々に訪ねてみました。
サウナメインで訪問したのは初めて。日曜の夜ということもあり、相変わらずたくさんのお客さんがいらっしゃっていました。若い方、特に小さなお子さんを連れた若い方が多かったですね。とはいえ、洗い場はしっかり広く、こちらも待ちなし。ただ、なぜか立ってシャワーを使うお客さんが多く、少し戸惑いました。でも、浴室やサウナでおしゃべりが気になったり、これはマナーが!と思うこともなかったので、なんていうか土地柄とか世代差みたいなものなんでしょうかね・・。
さて、サウナはタワーっぽいタイプ。5段くらいあって、かなり広々としてて20人くらいは入れるのではと。大きなガスストーブで、カラッとしっかり熱いタイプのサウナでした。珍しいのはサウナ室の扉を開けると、ほぼ最上段というこころ。登らなくてもしっかり熱いところに入れるのは嬉しいですね。テレビはありますが、ほとんどお客さんがおらず、静かにまったりとサウナが楽しめる感じでした。
水風呂はすぐ前に。比較的温度が高めで長くは入れるけれど、感覚的な冷たさはしっかりあって、身体をしっかり冷やせるのが嬉しかったです。深めで90cmくらい。4人ぐらいはゆったり入れそうです。
休憩スペースは広い露天スペースのベンチで。緑も多いし、夜景も綺麗だし、星空も眺めることができるし、空気も澄んでて気持ちよく、休憩後の温泉の露天風呂&井戸水かけ流しのツボ湯が本当に体に染みてよかったですね~。
今回は軽く2セットさせてもらいましたが、耐えられないくらいの疲れもひとまず取れて、なんとか家にたどり着くことができました。助かりました。ありがとう~。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら