対象:男女

稲城天然温泉 季乃彩(ときのいろどり )

温浴施設 - 東京都 稲城市

イキタイ
2937

TATTUN

2025.02.19

1回目の訪問

水曜サ活

リニューアルしてから初訪問!!
何年ぶりだろうか。。。

全体的に好印象!
お風呂を一通り楽しんだ後にサウナタイムを満喫。
テレビ付オートローリュウサウナを2セット、スチーム泥塩サウナを1セットでスッキリととのいました!!
外気浴スペースも沢山あり、植栽と照明がナオヨシ!!
週一行っても良いね!!

続きを読む
11

サウナー@武蔵国

2025.02.19

5回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

フサウナー

2025.02.19

3回目の訪問

水曜サ活

岩風呂を求めて

温泉が最高に良いです!
特に露天掛け流しの岩風呂は超絶オススメです。

#サウナ
温泉のおまけ程度です。

#水風呂
特筆することはありません。
サ室から直入、潜水が横行してます。

#休憩スペース
平日は余るほどなので快適ですが、土日は思い出したくないです。

お風呂や館内設備はとても良いですが、なぜか民度が抜群に低いです。私の知ってるいくつかのサウナ、温浴施設とは比較にならない程です。
それと土日はロッカーに空きがなくても入場制限などしてる様子もないので、シャワー待ち、入浴待ちがざらなので平日行かれることをオススメします。

続きを読む
8

chinen

2025.02.18

8回目の訪問

サウナ飯

本日は色々と行きたいところはありましたが、結局1番近いところということで…

13:30頃in
回数券を使用して入店。

体を清めサ室へ!

13:36サ室へin
最上段に座るも、背中へのひりつきが全くない。
30分にロウリュウした直後のはずなのだが…

ここで私は、今日はいつも自宅では見ないテレビをゆっくり見ながらサウナでととのうことに決める。

ワイドショーでは寒波の話題で持ちきりだ。
2分ほど眺めているとCMに入る。

様々だCMが流れる。
最近フジテレビではCMはほとんどACだと聞くので、これはきっと他局だ。



それにしてもCMが長い。
滅多に見ないテレビに期待をした私はあまりのCMの長さに飽きてくる。

流れているCMに出ている企業の商品に不買運動を!なんて過激なことは考えないが、テレビ局も収入を得るのは大変なんだなぁと思っていると

13:42
やっとCMが終わる。
番組はちょっとしたトークを挟んむ。
13:44
またしてもCMに入る。
サ室に入ってまさかの半分以上CMを見ていることになる。
このCMが明けたらサ室を出ようと決める。

待てども待てどもCMが流れ続ける。

今日はソフトな設定のはずなのだが、それでも流石にそろそろ出たくなる。
CMが終わると次のCMが始まる。
もうどれだけ経ったかもわからない。
しかしその時はやってくる。
ようやく番組に戻り、時間が表示される。

「13:49」

私はこのサ室に13分も入っていたのか。
そして、そのうち8分程がCMだったのか。

お昼時間のテレビを見ることがどれほど無駄な時間を費やすことになるのか痛感しながらも、おかげでしっかりと温まれたことに感謝し水風呂へ。

少し長めの90秒。
できればCMもそれくらいにしてほしかったと思いつつもととのうスペースへ。

今日、めちゃくちゃ寒い。
それでも温まった体で10分ほど休みととのう。

その後オートロウリュウ最上段直撃完走やサイド最上段で10分ほどサ活を行う。

異様に疲れた感出たので寝湯で休む。
水枕が冷たくて気持ちが良い。

さらに風呂を上がり休憩スペースのリクライニングで漫画を読みながらゴロゴロ。

気がつくと90分ほど仮眠をしていた。

今日の新しい発見
サ活終わりの仮眠、めちゃくちゃ気持ちが良い。

次回は仮眠を挟んでのサ活も経験してみようと思った。

銀河系ラーメン 煮鶏

モンブランラーメン

モンブランはじゃがいもで作られている。 店の佇まいはイロモノ系で最初は敬遠してたがめちゃくちゃ美味い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.6℃
22

よんよん

2025.02.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
10

鈴木 桂樹

2025.02.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じーん

2025.02.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー20230502

2025.02.17

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

キンクマ

2025.02.17

14回目の訪問

#気分が乗らない時はサウナの回数が多くなりがち
#まだ外気浴では寒さが勝って内気浴が好まれる季節
#朝から季乃彩に行くと決めて有言実行

続きを読む
10

あちゅ

2025.02.17

1回目の訪問

夜勤明けはやっぱりマイホやなという事で来ました。

久々のマイホ。

1セット目入った後割とすぐロウリュの時間だったから、外気浴なしの連チャンで入りました。

1セット目のサウナ、水風呂で若干フラフラになりながらも、ロウリュも出来たので整ったな。

リニューアルした時より熱くなってないかな…笑

ロウリュは00、30分。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
13

ちょこっとサウナー

2025.02.16

8回目の訪問

久しぶりのソロサ活でホームの季乃彩へ♨️
日曜だから覚悟して行ったけどやはり激混み😱
サ室はタイミングによっては、座る場所を選べないくらいだったけど、並ぶまでではなく、水風呂も順番待ちは無かった😇
ファイテン炭酸泉と寝湯が人気で、なかなか空かないけど、混雑を避けてそれなりに楽しめた🫶
またイキタイ🤩

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
173

びー

2025.02.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
11

SENRI

2025.02.16

3回目の訪問

岩盤浴、サウナ共に最高です!
サウナは下の段は60度、上の方は80度です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.2℃
11

トトノエグミカンパニー

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ:10-8-10
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:25年新規開拓4施設目!
いつもは森に行くのですが行ってみたくて来ました季の方!
森をぎゅっとした感じでなんか慣れた感じ笑
サ室が広くて良いですね!露天のレモン風呂が良き!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
1

しゅん

2025.02.15

4回目の訪問

3セット

続きを読む
7

あらら

2025.02.15

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:9分 × 3
スチーム:5分×2
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

いいお天気で露天が気持ちが良かった。

改装して女性用の休憩スペースがなくなったのが本当に残念。異性の隣で寝るのはちょっと抵抗があるって人は男女ともに少数派なのかもしれないけど一定数いると思うんだよなぁ。パーティションもないし寛げない。。。ジェンダーフリー?女性優遇禁止?男湯・女湯があるなら男休憩スペース・女休憩スペースがあってもいいと思うのは私だけだろうか。。。ブラインドか暖簾か何かで仕切ってもらえないかなぁ。何卒よろしくお願いします🙇‍♀️

洋麺屋五右衛門 稲城店

イベリコ豚と冬野菜づくしの和風スパゲッティー

久しぶりだったけど美味しかった

続きを読む
7

ミスタ

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

朝サウナなので軽めに。
朝から人がたくさんいてびっくり
サウナも上段は人でびっしり。人気なんですね。
湿度は低めではあったけど、4段編成で自分で温度の調節できるのは良かった。
やっぱり日中の外気浴は最高。いい朝活でした😌

続きを読む
10

たかけい

2025.02.15

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

今日はどうしてもサウナに入りたい。

というより、入ったほうが体の回復が早い。

なので、地べたを這うように入館。

そういえば、ずいぶん前にリニューアルしたんだっけ。

スチームの薬草サウナがスゴイことになってる。

蒸気発生
室内に蒸気が充満
少し蒸気が抜けてきた…

蒸気発生!!
室内に蒸気が…

わお。
エンドレススチーム。

手の先、顔、肩、胸
イッター!

流石のすみれ系列。
モンスターの最上段より攻撃的。
東十条のやなぎ湯ロウリュウがフラッシュバック。

あのお優しい季乃彩は、いづこへ?

なんならドライサウナの目玉ロウリュウより熱い。
うろ覚えだけど温度50度、湿度68度。

あっちいよ♡

おまけに顔用泥パックまである。
夢のサウナ内パック。
私の場合、泥は乾燥し過ぎるのでスチーム内で使えたら〜の理想がココで叶うとは。

顔は泥、首から下は塩。
むちゃくちゃ理想的。嬉々。

ドライサウナの方は、目玉ロウリュウの有無でずいぶん変わる。

無しは、以前より少し湿度が増えた分、ほこほこ系でテレビを観るのに最適。

有りは、胸がヒリつく。
が、しかし、スチームを先に入った為に体感がバグり、熱さは感じずに痛みしかなかった。
順番まちがた。
熱の周りずらい下段のストーブ無し側にも送風口があり、程よく熱が上がるようになっているのは流石。

戸には小さく、00分と30分にオートロウリュウとある。
ん?今日は15分感覚のような??


構造上、どこに座っても人の出入りで冷気がふわっと体に当たるのがここ良さと私は思う。
だってテレビ観たいもの。

バラエティをぼぅっと眺めるにはそれぐらいが丁度良い。

内湯の温泉が炭酸温泉になっていたのも嬉しい。
露天の壺湯を無くし、リクライニングチェアを並べてあるのも気が利いてる。
椅子が足りてなかったもんね。

薬湯になる白湯は以前より温度が下がり、
益々長時間ぽけ〜っと湯に浸かるのに最適。

以前は外湯にメリハリが少なくて飽きがちだったから、とても嬉しい。

内外湯とも、以前より確実にどの湯も進んで入りたくなっている。

開設時は最新でどれも人気があったのだと思う。
けれど、時代と共にズレが生じて人気の有る湯に人が偏りがちだったから昨年のリニューアルで現状の流行に合わせて全ての湯が活用されるようにしたと推測。とても上手。

変えないでほしいところはそのままに、グレードアップして帰ってきた。嬉しい。
特に、今となっては珍しい薬草のスチームストーブはとても嬉しい。

食事メニューの豊富さもそのまま。
魅力的だし、美味しい。

混んでると聞いて避けていたけれど、
また通いたい。

バレンタインチョコ感謝

四川風辛味噌雑炊

私的ちょい飲み助っ人メニュー。お腹に溜まってアテになる食事はありがたい。

続きを読む
17

よし☆浮き人

2025.02.14

2回目の訪問

サウナ×3
スチーム×1
水風呂×4
休憩×3

17:00in

なんか疲れが酷い。
気だるいし、頭回らないし、疲れてる?
自宅のリモートワークで楽だけど仕事しすぎてもう嫌ーみたいな感情むき出しで投げ出して向かった先はここだった。

岩盤浴付けるとねコスタのドリンクバー飲み放題なの。
最高よ。
コーヒーだけじゃなくて、ココア、抹茶ラテもあるの。

結局仕事しちゃったけど、なんか切り替えられた。

ここ良いわ。

仕事一通り終わらせて岩盤浴でゆっくり汗かいた後に、バルコニーで休憩して、心地良い、、、

でも、熱さが足りない!
今日は熱さを求めていたのか!とふと気づく。

すぐさま浴室に行って、身体を清めてサウナへ。
ちょうどオートロウリュに当たってパンカールーバーの猛威を食らって昇天😇😇😇

水風呂も滑らかで16℃のちょうどいい感じ、外気浴も開放感ある露天エリア。

木のゆらぎを見て月の明るさを感じて、休憩する。

最高かよ。

ここ、僕にとってのオアシスだよ。

ありがとう、季乃彩。
サウナがあって良かった。

あっ、帰りの会計のときにチョコ貰った(笑)
バレンタインだったわ(笑)

こういうの嬉しい。

続きを読む
20
登録者: mooooko
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設