伊勢・船江温泉 みたすの湯
温浴施設 - 三重県 伊勢市
温浴施設 - 三重県 伊勢市
伊勢神宮参拝1泊目で利用。
車で来たけど、夜だと街灯が少なく、どこが駐車場入り口なのかがわかりづらい😓
下駄箱は100円入れる必要があるタイプ。(帰りに戻ってくる)
受付を済ませてレンタルタオルを受け取り、施設最奥にある浴室へ移動。
浴室は洗い場→内湯&水風呂→サウナ→露天風呂&サウナ(セルフロウリュウ)と、各エリアでガラス戸で仕切られており、非常に作りがわかりやすくて👌
ただ、スーパー銭湯だからか、サウナ温度はどちらも非常にマイルド設定なので、著名なサウナ施設に慣れていると物足りない。逆を言えばのんびりと長時間入れる感じ。水風呂は15度設定の普通。外気温スペースはリクライニングチェアも完備されていて非常に良いのだが、いかんせん2月の夜の気温が低すぎて長居できないのが残念😢
翌日も早朝から伊勢神宮巡りを行う予定なので、疲れが出ないよう、サウナ3セットからの露天風呂10分でフィニッシュ。
21時過ぎに外出たら、駐車場が9割くらい埋まっていたので、人気店なのかもしれない。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら