2021.03.05 登録
[ 愛知県 ]
宿泊からの早朝サ活。
深夜に目が覚めたものの、サウナ入りに行く気が起こらず、朝までぐっすり💤
脱衣所で本日のロウリュ回をチェックし、10:30回を最終に位置付けて、それまでに各サウナ計5セットを実行。その内の1セットは初めて足湯に浸かりながらの最下段でのサウナ。めちゃくちゃ低温なのでずっと入れる感じだけど、居心地が良すぎて何度も寝落ちしそうになった。サ室入ると本能的に上段に座りがちなので気付くのが遅かった。もっと早く体験すれば良かった。
最後はウェルビー栄での初熱波を堪能してフィニッシュ。背中で受ける熱波が斬新でした。
[ 愛知県 ]
伊勢神宮参拝2日目。
2日かけて全てを参拝後、おかげ横丁で暴食し思い残すことはないので東京に帰ろうかと思ったけど、ウェルビー栄が空室なのを知り、急遽名古屋で延泊することに。
日の出前の早朝から車を運転していたこともあって、伊勢→名古屋間は電車内で爆睡。
ウェルビー到着後も眠気が残ってたけど、寝ちゃって翌朝なんてことになったらマズいので、館内着に着替えて浴室へ。
前回の宿泊から大分経過してしまったけど変わらず何より。
ウェルビーは平日金曜でも混んでいるイメージだったけど、今回はそうでもなく、セルフロウリュが出来る方も満席で待つような感じにはならず良かった。
昨夜の伊勢のスーパー銭湯とは違って、パンチのあるサ室で10分3セットを行うと疲れが出てしまい、リクライニングチェアで気を緩んだら爆睡しそうな感じだったので、一旦フィニッシュ。
アウフグースの時間を今回も脱衣所でチェックするのを失念してしまい、気づいたら始まってて満席って感じだったので、明日は忘れないようにしなきゃ😭
[ 三重県 ]
伊勢神宮参拝1泊目で利用。
車で来たけど、夜だと街灯が少なく、どこが駐車場入り口なのかがわかりづらい😓
下駄箱は100円入れる必要があるタイプ。(帰りに戻ってくる)
受付を済ませてレンタルタオルを受け取り、施設最奥にある浴室へ移動。
浴室は洗い場→内湯&水風呂→サウナ→露天風呂&サウナ(セルフロウリュウ)と、各エリアでガラス戸で仕切られており、非常に作りがわかりやすくて👌
ただ、スーパー銭湯だからか、サウナ温度はどちらも非常にマイルド設定なので、著名なサウナ施設に慣れていると物足りない。逆を言えばのんびりと長時間入れる感じ。水風呂は15度設定の普通。外気温スペースはリクライニングチェアも完備されていて非常に良いのだが、いかんせん2月の夜の気温が低すぎて長居できないのが残念😢
翌日も早朝から伊勢神宮巡りを行う予定なので、疲れが出ないよう、サウナ3セットからの露天風呂10分でフィニッシュ。
21時過ぎに外出たら、駐車場が9割くらい埋まっていたので、人気店なのかもしれない。
[ 愛知県 ]
服装をロンT&👖にしたら思いの外暑く、街中歩くとあんなにサウナで出しまくったのに、もう身体が🥵💦
東京に帰る前にさっぱりしたくなり、露天風呂があるこちらの施設にお邪魔しました。
名鉄線で太田川で下車して徒歩約10分。餃子の王将とコメダ珈琲店を通過すればもうまもなく到着。
到着後、フロントでタオルを受け取り、2階へ。「お風呂だけで良いですか?」って聞かれ、🤔?って思ったら、有料のレストルームがある模様。今回はお風呂だけにしました。
ロッカーは小サイズと多少大きな👜を入れられる大サイズがあり、お好きに利用してくださいスタイル。荷物があったので、大サイズが使えて良かった☺️
浴室はよくあるスーパー銭湯と変わらず。
サウナ、もう1セット行くかって感じで行っちゃったら、とうとう脱水症状注意報の脇腹が攣ってしまい、休み休み脇腹を刺激しないよう露天風呂と炭酸風呂に少々浸かってフィニッシュ。
時間が空いてしまったので、1階にあるあんまⅣを15分x2セット行い、チェックアウト。
マッサージ機も珍しいバンド決済方式なので、100円玉を両替する手間がかからず良いですね👍
[ 愛知県 ]
名古屋に用が出来て、2度目の宿泊利用。
平日金曜日午後なのに結構な混雑ぶりで、セルフロウリュの方は中々空かず。
広い方のサウナで3セット行い、数時間仮眠💤
起床後、昼食にかつ丼あらたの極厚かつ丼大盛りを食べたのにも関わらず小腹が空いたので、2度目のサ活前に食堂へ。
どれも惹かれるメニューだったけど、焼きうどんをチョイス。メッチャ美味かった😋
満腹になったところで、真夜中に再度チャレンジ。
昼間は中々空かなかったセルフロウリュ部屋も流石に空いており、3セット。ただこの時間なのでアロマ水かけても🪨は一向に鳴らず😢
人が入る度にかけるから、そりゃ鳴らないわな😓
⌛️置くなり、回数制限するなりした方が良い気がする。
今朝は何とか頑張って起きて朝食前に3セット。
前回は早朝チェックアウトで食べれなかった朝食は、、、まぁ無料なのでごく普通のレベルだった。1,000円払うと一般入場の方も食べれるみたいだけど、他のサウナ施設のものと比べると正直その価値は無いかな😅
今回は12時チェックインまでのんびりと過ごせるスケジュールだったので、朝食後、ラスト2セット行なってフィニッシュ。
浴室前の棚にある麦茶のサービスが格別に有り難かった☺️
[ 北海道 ]
なんだかんだで3連泊して本日で暫しのお別れ。
いつもは折角の札幌だからという理由で、観光に来た時はもちろんのこと、転勤で住んでた時でも外食派だったけど、今回、食べたいラーメン屋がどこも2時間レベルの大行列になっており、真冬に並ぶ労力も無く、リフレで初サ飯。
ダイナマイトロウリュ麺、リフレスタ丼の定番メニューからいろんなつまみまで食べたけど、どれも普通に美味しいことを初来店から10年近く経って気づく。
サウナ入った後に、食事のためだけに着替えて外出するのであれば、リフレでそのままサ飯をパクついてた方が楽かも🤔
サウナの方もたんまりと連日整ったし、良い休暇になりました☺️
最後はお土産にやたらと目を引いた赤い1.2.saunaタオルをGETしてチェックアウト。
次来る時はエレベーターの修理が終わってたら良いかな🙏
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。