小口

2021.04.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

近所なので何度か来たことがあるのですが、前回(半年〜1年ほど前だったと思います)とは変わったところがいくつかありました。

11時前にチェックインを済ませ、仕事をしに地下の休憩処へ向かいました。
前回来たときも仕事をしたので、作業向きの机と椅子があることは知っていましたが、席数が増えてより快適なスペースになっていました!電源や無料Wi-Fiもあり、かなりありがたいです。
今まで「スーパー銭湯ではなく温泉だから、ちょっと料金が高め」と感じていましたが、1日利用で2000円を超えるコワーキングスペースもあることを考えると、2000円程度で仕事もできてサウナにも入れるなごみの湯はなかなか最高だと思い直しました。

サウナには乾燥葉っぱが吊るされていて(おそらくサウナ界で有名なあの葉っぱです)、なんだか本格的。テレビをコの字で囲むように座る段々があり、12分計はテレビの下に配置されているので、12分計が見やすい位置に座ることができてよかったです。
2セット目からはすっかり水風呂に浸かれるようになり、サウナ道の第一歩を踏み出せた気分になりました!
高温サウナ4セットを完了し、〆にミストサウナへ。想像より少し熱めで、ヨモギのよい香りがしました。砂時計がちまっと置いてあり、「お、使ってみようかな〜」と思いましたが、私物でした(たぶん)。
いつもサウナ内の時計が見にくくて憤慨しているので、自分もマイ砂時計を持つのがいいのかもしれないです。
最後に、「露天にととのい椅子(しかもリクライニングのやつです!)があったな〜」と思い露天へ向かうと、なんとここの席数も劇的に増えていました!!以前は露天風呂の横にチラホラと数個あっただけだったのが、リクライニング椅子2つのほかに、ふつうのととのい椅子がずらっと並んでおり、『ととのい空間』ができていました。

サウナ後の疲れ果てた身体で熱めの湯船に浸かるのがなんとも気持ちよくて好きです。外気浴も、サウナ後はもちろん極限まではいった湯船後にも必須となりました。

次回は仕事ゼロで訪問したいです!

歩いた距離 1.3km

  • 水風呂温度 17℃
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!