まっけんじー

2021.12.16

3回目の訪問

休暇の木曜日。15時半過ぎに到着。混雑というほどではなかったですが、さすがにガラガラとかでないですね。

今日は2つのテーマをもって利用しました。
①時間があまりないので、60分コースにすること
ふだんはもっとゆっくり入るので、60分で済ませるとなるとかなり意識する必要があります。

②蒸サウナの攻略
これまで、あまりに熱くてあんまり入ってられなかったので、今回はまず入る前に中の空気(蒸気)を逃がしておくのと、入ってからは熱すぎたら扉を少し開ける、という作戦です。

サウナは、岩→蒸→ケロの順で入りました。岩サウナのあと、水風呂から上がって蒸サウナの前で休憩がてら座って順番を待ちました。

作戦のほうはまずまずでしたが、扉を完全に閉めると熱すぎるので、開け加減を何度も調節しながらなのがやや落ち着かない。方向は間違ってないと思いますが、またチャレンジしたいです。

ケロサウナは、セルフロウリュを自分もやったし、ほかの人のもいい具合にやってくれたりして、非常に快適でした。

3セット終わったあとは、休憩の時間がないので、サンダートルネード→やすらぎ→サンダートルネードで上がりましたが、ガツンと来ました。最高です。

ということで、60分に収まりました。

0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!