トトノイコンセント

2021.12.29

1回目の訪問

水曜サ活

さてさて、今年は大晦日まで仕事ですが、今日は早めに上がれたので、サウナしかないっしょ!?
と昨日に引き続きサウナへ。
もう完全に中毒。

ずっと行ってみたかった朝日湯源泉ゆいるへ行っちゃうぞバカやろー!(小島)

いつでも馬鹿みたいに混んでるとの噂だったので、行く前に入場制限等あるか電話してみると、(昨日の帰り際のレスタの事もあるので)
「今はそこまでじゃないですが、これから混むかどうかは分かりません」
と、非常に丁寧かつ正直な回答をいただきました。
お姉さんありがとう。

着いてみると、思ってたよりこじんまりしてました。
これだけ騒がれている施設なので、ズドォーンとデカイ(ラクスパまでとは言わないが)のかと思ってた。
受付を済ませて、そそくさと脱衣所へ。
脱衣所にも椅子があって、ととのい顔で座ってる。
行き届いてんなぁ…

あら、スタッフさんがロウリュの準備してるじゃない?
でもまぁ間に合わないかな、なんて思いつつ身体を清めていたら、間に合っちゃって、席も空いていたので滑り込ませて頂きました。
庄司さんのアウフグース、めちゃ良かったです。2段目で途中耐えきれず逃げ出しちゃいました。
ゆいるのアウフグースは1段目だな、という事を学習。
そしてお待ちかねの、水深150センチの水風呂へ。
これはヤバい。
あーはー
なるほど。
体に折れ目がないってのこう言う事なのか。
潜って良いのか。
はいはい、最高。

そして外気浴中にクールスイング。
本当にありがたい。

んで、炭酸泉やら温泉へ。
お風呂屋さんですからね、風呂入らないといけませんよね。
いやー、炭酸泉もスゲーイイ!!

セット毎にお風呂を挟み、込山さんのパワフルなアウフグースを1段目でいただく。
サウナ上の反射板がガタガタ揺れてたよ。

合計4セット、ご馳走です!

そして、レストランのラストオーダー直前に滑り込み、カレー・クラフトコーラ・プリンを注文。
全部クオリティ半端ねぇ。

最初はこじんまりしてんな、とか思ったんですが、そのこじんまり感が整理された導線を生み出しているのもとっても良くて、
褒めるところしかない。
お客さんのマナーも控えめに言って最高。
喋ってる人皆無。
親子が普通に会話してとかはありましたが、そんなのは当たり前だし。

ホント全てが素晴らしい。
絶対また来ます。

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
0
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!