ねぎ

2021.10.03

1回目の訪問

川崎までチャリでふらっと。

気温もちょうどよいし。


星乃湯と迷ったけどなんとなくこっちの方がチャリ以外で来にくそうだなと思って。

このあたりは自転車道が区切ってあるところが多い。

横浜よりも川崎の方がチャリンカーライクな気がする。


独特な外観。

初めてきてもすぐにわかった。


受付時にサウナが混んでると教えてもらう。
日曜の夕方だからね!


脱衣所にカップのコーヒーの自販機が。
珍しい!


洗体の後天然温泉へ。

ヌルっと系。ポカポカくるな。


それとは別、一番大きい浴槽の脇に熱帯魚のいる水槽が!!


お魚さん眺めながら風呂入れるなんてサイコウやんけ!



そして混んでいると噂のサウナ室へGo!

確かに席は一杯だ!

なんとか入れた。


ファサファサのサウナマットの上に受付時にもらう一人用のタオル地サウナマットを敷くスタイル。

遠赤ヒーターの前にでっかいいしがゴロゴロ。
まさか岩塩か!?


笑点を見ながら楽しむ。

しっかりアチィぜ。


水風呂はそんなに広くないけどブクブクがしたから当たって気持ちいい!



バスタオルでしっかり目に拭いて脱衣所の椅子でボーッと。

最近このスタイルハマってます。


扇風機たくさんあって涼しい。


後半サウナが空いてきて快適に楽しめた!



オリャー磯子区にチャリで帰るぜーーーー

ねぎさんのかまぶろ温泉のサ活写真

  • 水風呂温度 18℃
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!