2021.02.24 登録
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:1.5分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:2セット
一時期よりは空いている。
水風呂の水温は復活していない。
曇り空だが外気浴は気持ち良い。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
サウナ室の時計に騙された。
温度は十分。どこに座っても熱い。
水風呂は長く入れば体を冷やせる。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8~10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
閉店は信じたくない。今日も温泉ブーストで良い発汗。
帰ってきてフジロックでGLIM SPANKYを聴いている。
心地良い曲ばかり。
男
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
夏休みで学生が多く、そこら中で喋る。
サウナ室は並ぶ時もある。
サウナ室の人の出入りが多く、空間が広いので温度変動は大きい。
外気浴と岩盤浴を楽しむのが良い。
男
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
今日は休みだったので所要を済ませてこちらへきた。
高温2段目が交えて4セット。
カプセル内で休憩していたら寝てしまった。
年齢を経ることに睡眠時間が増えている。
ただ疲れているだけかわからないが気を付けたい。
シンエヴァを見て、テレビでマトリックスを見て、類似性を感じて感化されてしまったのか、人生がはかなく短く、十分な満足を得られることなどないと思い始めている。
様々な体験を得る中で、サウナに感じる満足感は他では得られない貴重なリラックスできる時間になっているの間違いない。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
サウナ室が103℃セッティングだったので、気持ち良く周回できた。
話は変わるが、船橋駅周辺は様変わりしてきている。
昔、この施設の周りは、ビル1Fにパチンコ屋多くあって、近くのビルには囲碁を打つ碁会所のような場所もあった。今もある栄華光は今は新しくなったが、少し前までは町の中華店のような店構えだった。その隣には、煮込み屋があった。東武の屋上には、屋上遊園があり、ゴーカートで子供の時に遊んだ記憶がある。
最近では、道路築造工事のあおりで250円ラーメンの店が閉店したり、西武やLOFT、古くからあったペットショップ、立体駐車場がなくなってしまった。今後、どうなっていくのだろう。
船橋ヘルスセンターの面影を残す、船橋グランドサウナは貴重な存在だとしみじみ感じる。
昔ながらのラーメンにこだわる点でも思い出すことがあった。昔、夏見に来集軒という中華店があり、素朴なラーメンやチャーハンを出していた。近所に住んでいて、出前をとったり、食べに行ったりしていた。
ここのサウナに来ると、どうしてもノスタルジック思いに浸り、奥底にある記憶を想起させる。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8~9分 × 6
水風呂:1.5~2分 × 6
休憩:5~10分 × 6
合計:6セット
トゴール湯を冷まし湯代わりに6セット
ここは館内でベラベラしゃべる人がいないので安心できる。
あまみが広範囲にでるのもここならでは良さ。
はやりのクラファンをして施設の老朽化対応や充実に使えばもっと魅力的に施設になると思う。例えば、屋上にサウナ室や外気浴スペースを作るなど
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8~10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩またはぬる湯:5~10分 × 6
合計:6セット
サウナ後、温泉に入った。
そういえば10年前にあった黄金の亀を探すマップが無くなっていた。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。