高温サウナタイマー

2022.03.09

1回目の訪問

旅行の帰り道。せっかく長野まできたし温泉でもと調べていると偶然見つけたこちらはなんとパーキングエリアに併設されたスパ銭なんだとか。しかも料金も800円と良心的だ。

 車を止めて特徴的なあの長いエスカレーターを上がる。佐久平にあのエスカレーターは前からあるのは知っていたが、なんの施設なのかは知らなかったので、この温泉の併設だったということのようだ。

 玄関前にて後ろを振り返ってみると、そこには高台から佐久市を言葉通り一望することができる。この吹き抜ける広い空がこの温泉の最大の強みなんだと思う。

 浴室は特に言うこともないが必要なものは一通り揃っているようだ。炭酸泉とか日替わり湯とか。てなわけでサウナへ。

 サウナは遠赤外線だからドライサウナ。花湯スパリゾートのような低い段差が続く解放感を感じる作り。他になにかここならではみたいなものを探そうとするが、ここはとても他と似たような形というか、見たことあるような作りになっていたからこれといって感想はない。正面の作り(TVの左右にストーンがある)もスパ銭のスタンダードでよくありそう。温度は見ていなかったが体感90℃クライムだろうか。

 水風呂。19℃ということで水温計にはあったが、それ以上の寒さを感じられる。外が寒いからなのだろうか?

 外気浴は…残念ながら椅子がなかった。だが寒いから凍ってしまうから中にしまってあるのかもしれないだろう。中にはいくつかのチェアが備わっていた。温泉から眺める町並みを見ながらここでととのうことが出来たならば…なんて感じてしまうのはあるが、それでもこの温泉から見える眺望は抜群である。
ちょっと壁が邪魔に感じるがまぁしょうがない。

 受付手前の休憩スペースは広々してゆったりと一休みできるだろう。コスパ抜群の便利な温泉である。是非上信越道を利用する際はまた足を運んでみたい。

高温サウナタイマーさんの平尾温泉 みはらしの湯のサ活写真

  • 水風呂温度 19℃
0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!