高温サウナタイマー

2021.07.18

1回目の訪問

今日は帰りに寄り道をした。常磐道三郷ICを出て程近くのコチラ。
 中に入ると昭和感に満ちた店内がお出迎え。壁に張られたポスターが味わいを醸し出している。結構広いのかなと思ったが、お風呂はそうでもなかった。
 本題。サウナは四段式で今は無き東久留米おふろの王様のような上段が入り口とベンチに別れているタイプ。上では常連客がずっとお話が止まらないようでおとなしく下で考え事をする。
 水風呂は18℃、まぁ普通。4人はなんとか入るサイズでもうちょい広い方がいいような。外のととのい処というか、寝ころびはお湯張りと床で8つか。普通ですね。
 なんと評価してよいやら困ってしまいますが、天然温泉は程よく温まるんですよね。温泉入りにこいよってことなのでしょう。サウナは入れりゃとりあえずオッケーなんですから。草加の様にサウナのために行く目的とは違うかもしれませんから。

0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!