ミンガラーバー

2021.07.27

5回目の訪問

歩いてサウナ

[原点の水風呂]
こちらの水風呂がいちばんです。
水温はシングルなどではありません。
1人しか入れません。
それでも、笑福の湯の水風呂がいちばん。
浴槽の一角はやさしく背中に沿ってくれるカーブを描いています。
正方形に近い浴槽に、斜めに体を投じるようにして入ります。
常時湧き出るように注がれる新鮮な冷たい水。水の香りまで漂ってくるようにゴボゴボと立ち上っています。
腕を浴槽のふちにそわせるようにするといつまでも入っていられます。
室温が高いですから。なにせ、主浴槽の温度が高い。
どこかの施設のサウナ内の水風呂を彷彿とさせます。頭寒足熱の天変地異。

真夏の発寒川ランニング後、笑福の湯の水風呂に浸かる。暑ければ暑い日の方がよい。ごく個人的な夏のイベントです。

本日は肌にまとわりつくような湿気、雨まで降り出す天気。熱は身体にこもっていきました。脚も完全にオーバーヒート。

水風呂に浸かった瞬間、それまでの全ての熱がほどけていきました。

いわずもがな、最高の休憩となりました。富士山を拝みたくなります。富士山のタイル画の真下で体を洗わせていただきました🗻。

もう、次の夏はないのですね。

外のベンチ。なくなるなんて残念ですねと話しかけてしまったのは図らずもご主人でした…

暑い中おつかれさまですとあわてて申し伝え、ありがとうございますと心の中で唱えて雨の上がった夏の夕方を帰路につきました。

歩いた距離 11.83km

0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!