あかざる神楽坂SAUNA
温浴施設 - 東京都 新宿区
温浴施設 - 東京都 新宿区
【2024年第233回サ活/2024年北欧以外160回】
家でアウェイFC東京戦をDAZN観戦(相手は京都)。
不甲斐ない内容で完敗🤬
この悔しさはやはりサウナで流さなきゃ(流せるのか?)とあかざるへ。
フロントはサ○ウさん。
なんだか久々笑
靴箱は5番
21時44分イン
ロッカーは29番
上段6分湯2分水3分休憩6分
下段10分(スタッフロウリュ)水3分休憩5分
上段8分(寝サウナ&スタッフロウリュ)水3分休憩5分水シャワー30秒
初手はまだ東京の試合でモヤモヤしてて集中できず6分で退室。なのでそこからあつ湯ブースト。
水風呂が20℃。土曜の夜は人がたくさん入った後だからだろうか。
体感は20℃よりもちょい低く感じたけれど🤔
どちらにしろいつものキリッとした水風呂ではなかったが、そこは水風呂3分といつもより長めに入ったり狭い水風呂内でのクーリングスポットを探したりして対応。
一組ずーっと喋ってるカップルがいたが、黙浴ルールのない施設では気にならないタチなので👍ま、これが複数いたら流石に気になりそうだけれど(会話を聞きたい笑)今宵は1組だったので無問題。
サ室100℃。
アッチアチだった。
どの温度がベストかは人それぞれだが、以前103℃を記録した時12℃の水風呂と外気浴の風の通りが最高なこともあっだけれど、かなり偶然が重なった珍しい環境だったと思う。
ノイズチラーさんの好みだと98-100℃に対して水風呂12-16℃らへんのココの標準的な設定がベストかもしれない。
体調にもよるだろうし外気浴の風は天候の運もあるから。
帰りに女将サ○ウさんと水風呂の不安定さに関して指摘。ま、サ活でもめちゃくちゃ酷評書かれたこともあったし施設的には改善すべきだろうね。
ノイズチラーさんみたいに繰り返し通える人はまだしも、遠くから来て最初で最後って人ももちろんいるだろうし、ここのサウナの素晴らしさを万人に楽しんでもらいたいな。
一期一会ってやつだね。
今宵もありがとうございました🐒
LOVE あかざる🫶
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら