旭温泉
温浴施設 - 北海道 天塩郡遠別町
温浴施設 - 北海道 天塩郡遠別町
本日は右側の浴場、2回目の訪問で左右両方とも入れました。
本日1軒目、遠別町の旭温泉さん。
9時半過ぎに到着、こちらも昨年8月以来2回目の訪問。
昨年同様に湯巡りパスポートで50円引きの600円。
受付向かいのロッカーに貴重品を預けて浴場へ。
途中の廊下にサウナ室マット敷いてないので持参してくださいとの貼紙が。
お風呂セットに常備しているので問題は無い。
本日は右側の浴場。
昨年左側だったので、2回目にして偶然にも両方の浴場に入ることができるのでとっても嬉しい☺️
浴槽の感じなんかは少し違ったけれどサウナ室は左右対称なだけで一緒の造り。
ただし水風呂が小さいお一人サイズのバスタブで簡易水風呂ってなってる。
9:50くらいにサウナ室前に行くとサウナは10時からって貼紙が。
でも中に入ると90℃くらいはある。
10時からっていうのでこの後もう少し熱くなるかもと少し時間置いて入ることにしてとりあえず水風呂バスタブの温度を測ってみる。
水風呂は16.3℃とそれなりの体をしてました。
10時になろうかってところからまず1セット。
ちゃんと目盛りが無い温度計は93℃くらいに。
でもそんな熱い感じでも無いので11分ほど入ってしっかり温まり出る。
水風呂バスタブは狭いので浸かっても膝小僧が出たり胸が水に浸からなかったりでモゾモゾと動いていたら排水口の栓sを抜いてしまい水がかなり減ってしまう😅
とりあえず1分くらいは入っていたので一応水風呂では冷やされました。
栓を閉め直して水を全開で溜めながら露天の木のベンチで外気浴を。
サウナの熱さが若干物足りなかったのか風が冷たく感じる。
足を露天風呂の縁に置いて温まりながら外気浴してました。
2セット目は温度計100℃手前まで行ってましたけどやっぱり長めに入れてまた11分ほど入って出る。
溜め直した水風呂は温度測っていないけどさっきより冷たくは感じる。
全身浸かれないけど仕方ないので今回はあまり動かずに大人しく冷やされる。
外がちょい寒かったので脱衣所のベンチで休憩。
最近熱さの耐性が強くなっているみたいなので、時間長くなりそうで3セット目には行かずに終了。
温泉が2つのお湯とも温かくてやっぱり良かった。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら