まさぞー

2025.09.20

1回目の訪問

9月に入って20、21の連休ホテル高いので日帰りでどこか行こうかって思いながらちょいとじゃらんのアプリを開いてみると、根室の海陽亭さんがそれなりのお値段で空いていたので迷わずポチッと。

根室市内の常設サウナ制覇のために今回の連休を使うことになりました。

それなりのお値段なので部屋が広くてとっても快適。
18時前にチェックインしてから歩いてホテルから近いどりあんさんでエスカロップを食べた後はお部屋でまったり☺️

世界陸上の4✖️100mリレーの予選を見て21時頃から地下1階の浴場へ。

地下1階といっても坂の中腹にある建物なので、地下の半分くらいは地上に出ていて、浴場も普通に窓があり外の光も入ってくる。

オレンジの香りのするアメニティに癒されて光明石温泉に浸かってからサウナへ。

こぢんまり正方形のサウナ室は入口入って右手にストーブ、正面には2段の座面。
下段右手は足元までストーブ囲うレンガで埋まっているので下段はお一人様用の広さ、上段はスリムな方なら3人座れる程度の座面。
座面の奥行きが上下とも無いので一応3人定員くらいではありますが2人までが快適な定員かな。

ストーブ奥の上段の横壁に温度計が付いていて94℃くらいまではいく様子。
サウナ室に入ってすぐは温度高いですが、だんだん下がって92℃くらいになる。

そんな中サウナ3セットいただきました。
ちょっぴりドライなサウナ室は入ってすぐは93〜94℃くらいなのでじわじわと身体が温められる。

9分〜10分は何気に入っていられるくらいの熱さなので結構しっかりと温まる。

しっかりとサウナで温まった身体にはちょいと残念な温度の水風呂が。
ちょろちょろと水が供給されている水風呂ですが、供給される水もぬるめなので水風呂はしっかりとぬるい。
ぬるいので休憩もずっと水風呂でしても良いくらいですが、
一応水風呂内でバタバタ動いて冷たい感覚を味わいつつ2分半くらい浸かって水風呂を出る。

浴場内に椅子1脚あるのではじめの1セットはそちらで休憩するも、脱衣所の方が涼しくて扇風機もあるので2セット目3セット目は脱衣所休憩。

21時台に3セットして浴場には自分以外居らず、貸切状態で快適な時間でした。

水風呂が残念な以外は良い施設です🙆

上がってエレベーター🛗に乗る時にちょうど3人組が浴場に向かっていったのでタイミング良く入ることができたみたいですね!

まさぞーさんのホテル ねむろ 海陽亭のサ活写真
まさぞーさんのホテル ねむろ 海陽亭のサ活写真
まさぞーさんのホテル ねむろ 海陽亭のサ活写真
まさぞーさんのホテル ねむろ 海陽亭のサ活写真
まさぞーさんのホテル ねむろ 海陽亭のサ活写真
まさぞーさんのホテル ねむろ 海陽亭のサ活写真
まさぞーさんのホテル ねむろ 海陽亭のサ活写真

チョコミントアイス

根室のイオンでやっと見つけた😊

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 26.7℃
0
72

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!