湯の森所沢
温浴施設 - 埼玉県 所沢市
温浴施設 - 埼玉県 所沢市
今年も佳い一年でした。
天地人、森羅万象に支えられ、良く働き、良く遊び、良い汗かいたわね。
今年最後のお休みは、我らがホームサウナの湯の森へ。予定表に「湯の森」と書く徹底ぶり。
最近少しご無沙汰が続くけど、やっぱりずっと湯の森のことがとても好きで、カラダが疲れてるお休みはなんだかんだここを求めてしまう。
近くのサウナがいいサウナ、いやもっと家から近くにもいくらでもサウナはあるんだけど、とにかく心の拠り所はいつも湯の森。
1セットめは地を讃めよう。
湯の森が誇る源泉かけ流し。
冷冷交代浴でガンギマリ。
またこの地へ湧き出してくれてありがとう、豊かな水よ。
2セットめ、3セットめは人を讃めよう。
今年、低温サウナから休憩室へ変貌を遂げた、かつてサウナだった小部屋へ。
大変な世界情勢、経済事情の中、工夫をこらして、この休憩室を、寝転びすのこを作ってくれてありがとう、大切な人たちよ。
上がり湯は天を讃めよう。
露天に浮かぶ「ゆ」のネオンサイン。
平成から令和へ、時代がどれだけ変わって、例えばネオンサインが時代遅れになったって、夜空に輝く「ゆ」の文字に心躍らない日本人はいないだろうし、そうしてその心躍るキャンバスは今日もそれなりに星をぶらさげていて、露天風呂に豊かな風を吹かせ、凛と冷たい空気を届ける。
どこまででも繋がっている。
ありがとう。
そもそもサウナ水風呂外気浴っていうのは、過去、現在、そして未来の象徴であり、今年もとてもいい一年で、今までもそしてこれからも、もっともっといい時代になるといいねって
いや何言ってるの?気持ち良すぎて頭おかしくなってんね。
とにかくいい一年だったよ、って話。いいサウナ納めとなりました。
それではみなさん、来年もどうぞよろしくっ
良いお年をお迎えください💫
6分→水30秒→かけながし
9分→水1分→休憩室
10分→水1分→すのこ
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら