ほーじ

2022.07.04

6回目の訪問

こんばんは!
昨日は退勤後「必ず」サウナに行く、と周囲に大宣言していたのだが、後輩の凡ミスにより叶わず。
いいんです。
人間は必ずミスをする生き物です。
許します。
全て許します。
神は越えられない試練を与えないから。
今夜サウナに行けないということは、明日のサウナはもっと気持ちいいはずだから。
サウナに行けない、と分かった瞬間、どっと疲れが押し寄せて、家に帰った瞬間ほぼ気絶も同然で寝た。

そんなこんなで朝起きて、さあ今日はどこに行こう!ラグジュアリーに高級サウナにでも……と、意気込んでサウナイキタイを開いた瞬間、りそな銀行のアプリから引き落としの通知が来た。

うん。

安いところに行こう。

一番安いサウナに行こう。

こんばんは!今夜はいるまの湯にお邪魔してます。
浴室自体はよくあるスーパー銭湯の作りですが、3種類のサウナは近隣施設の中でも充実していますね。
スタジアム、塩、スチームと、鉄板を集めた造りは好感がもてます。

お湯は沸かし湯ですが、日替わりの薬湯もいいですね。

何より450円。

450円!

考えてみたんだけど、ホームの所沢のサウナに行くのより16キロ余計に走らなきゃいけない。
俺のキューブが俺の涙ぐましいエコドライブでそれでもリッター15キロで、昨今のガソリン情勢を考えると、湯の森に行くのとガソリン代の差額は大雑把に320円。

……あれ?

俺は考えるのをやめ、下茹で、水通しの後サウナ3種を堪能した。

気持ちよかった。
月が綺麗だった。

それでいいじゃない。
最高だったぜ、またよろしくな。

6分→水1分→内気浴
7分→水1分→内気浴
8分→水1.5分→内気浴
塩サウナ12分→水シャワー
ミストサウナ→炭酸泉

  • サウナ温度 65℃,50℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!