湯の森所沢
温浴施設 - 埼玉県 所沢市
温浴施設 - 埼玉県 所沢市
よっ!待ってましたっ!
たっぷりたっぷり〜!
ひっさびさのホーム。なんか最近なぜか来てなかった。
昨日本当は別のスーパー銭湯に行ったり、それが叶わなかったからここに来る予定だったり。
それすら叶わず、今日もなんだかやりたいことがことごとく失敗する1日で、なんだかなぁ、と家に帰って彼女と模様替えなんてしてみた。
これがもう驚くほど上手くいって、もう部屋が本当に素晴らしいことになってしまった。
いやいや、最高のマイホームが出来上がってしまいました。
もうこれ一生家に居ちゃうね、今週の仕事は全部休んで家で過ごしたい……
だなんて言ってて、急にこんな最高な1日になってしまったら、最高のホームの締めは最高のホームサウナでしょ!と喜び勇んでやってきました。
いやーーー!たまらんね。
1ヶ月近くご無沙汰だったホーム。
そういえば今日は祝前日か。やけに人が多いわね。
ちょっと安心した。普段めちゃくちゃ空いてるから、行く末心配してたもの。
とは言え、混んでるのも困る。なかなかバランスが良い人の散り具合でストレスフリー。
安心の黒湯でしっかり温まって身を清め、今日は檜の湯サイド。すのこフル活用で……と思いきや、またもすのこが埋まってる!座っておしゃべりをしないでくれ、少年たちよ……よりにもよってそんなところで……
まあいいや。こんな時は少しトリッキーにいろんな休憩を試してみよう、と3セット。
はじめは源泉で休憩。いつも通り、強めのどっしりとしたトランス。悪くない。
次のセットではしっかりすのこで休憩。やっぱり寝転ぶのは最高ね。
温度の兼ね合いもあって、ぐるぐる系の大トランスには至らずも、しっかりと頭がしゃきっと眠りにつく準備をする。
いやー、問題は3セットめだったね。
ぬるめの源泉に長く浸かって、のんびりとしたトランスを味わおうと思ったけど、寒空の下家路につく前に少しでもカラダを温めようと思ってホットベンチへ。これはいただけなかった。
カラダを温めるのは浴槽の役目、欲張りすぎて決まれなかった。結局てれてれすのこへ移動して、そこで甘イキ。
いやー残念だ。源泉でのんびり冷ましてすのこに行ったらガンギまってたであろうものを。
まーた研究課題ばかりが増える。最適解を見つけ、どんどんブラッシュアップしていくために、これからもじゃんじゃん通わなくちゃね。
9分→水1.5分→かけながし
10分→水1.5分→すのこ
11分→かけながし3分→ホットベンチ→すのこ
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら