京王高尾山温泉 極楽湯
温浴施設 - 東京都 八王子市
温浴施設 - 東京都 八王子市
始発で高尾駅から陣馬山へ。尾根伝いに、高尾山口まで降りてくる重めのハイキングに、上司から連れ去られた。
いやーもうめちゃくちゃ疲れた。
「終わったら高尾山の駅に極楽湯あるから!!!さあ頑張って!!あと少し!!」と、風呂を餌に俺を引っ張り上げる上司。
俺より全然元気だよ、おじさん達。
結局、4時間かけて21キロ歩いたわけだけど、自宅からマイホームサウナ、湯の森までと同じ距離。これで今後、何か不測の事態があっても湯の森には行けるわね。
パーティーのうちの1人が、5時ごろから東京の海沿いで用事があるとのことで、入浴時間は驚愕の30分。
こんなに気持ちよさそうな浴槽があるのに、と考える暇もないスピードラン。
とにかく登山の汗と土を流して、露天の主浴槽へ。ぬるぬるの泉質で気持ちいい。
温泉の匂いってのはそんなにしないけど、肌で素敵な泉質だってのは十分にわかる。
あとは熱湯と炭酸泉があった。
「サウナ行っておいでよ!」と、上司が言うので遠慮なくいただく。
もう本当にスピードランの8分一本勝負。
疲れもあり、眠気もあり、心地よい温度でしっかり小粒の玉汗がびっしり。
全く苦ではない温度のサウナをあとにし、水風呂に行くと、こちらもくるしゅうない。
17.7℃、とてもいい最高の温度。
水風呂は数字で語れるもんじゃないけど、水質もばっちり。さすが山の麓。
露天の外気浴は最高の季節。そうとも、みんなこの季節に触れたくて東京中から高尾に大集合してるんだから。
1発しかかませなかったけど、いいのいただきました。物足りないからまた夜もどっか行くね……
8分→水1.5分→外気浴
歩いた距離 21km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら