貫井浴場
銭湯 - 東京都 練馬区
銭湯 - 東京都 練馬区
例のアレも落ち着きつつあり、日常を取り戻しつつある中、あたしのお仕事の夜勤が復活して、サウナチャンスの目減りに頭を抱える毎日。
彼女との暮らしも昼夜が逆転することも多々あり、サウナに連れ合って行くことが減った彼女は、自律神経の乱れを訴えていた。
そうだよね、サウナイキタイよね。じゃあ行こうよ。俺たちの貫井浴場に……ご飯も食べようね。
そんなこんなでやってきました。まずはサ飯から。ずーっと気になってたのよね。縁日みたいなメニュー。なかなかいい食堂。
初手合わせということで、今日はカレーを選択。彼女は焼きそば。
……うーん!いいじゃない!
もちゃもちゃのカレー。もはや「おふくろの味」どころじゃないもんね。実家?実家ですね。銭湯が実家。俺の実家。
いやいや。飯はいいのよ。サウナの話ね。
サウナはいつも通り最高です。ととのうとかととのわないとか、そんなのはよく分からない。水風呂は蛇口の掛け流し。サウナは玉汗がたくさん出る、ちょっとウェットな空気感。最高最高。近くのサウナが良いサウナ!ととのい部屋すら涼しくなってくる季節、あまりに寒いとキマれないので、しっかりとデザインされたととのい部屋があるのはありがたいことです。
いやはや、気持ちようござんした。
これから働くの?無理でしょ。でも最高にととのった自律神経のバランスをもって働けば、誰に対してもやさしい気持ちで働けるかもしれない。とは言え、仕事中寝落ちしちゃうと大変なんで、誰かしゃきっと目覚めるサウナの入り方を知ってたら教えてね。
いやー、あのカレーを風呂後食えたら最高だろうな。
7分→水1分→ととのい部屋
8分→水1分→ととのい部屋
10分→水1.5分→ととのい部屋
歩いた距離 1.2km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら