ほーじ

2021.09.18

19回目の訪問

シェーキーズで死ぬほど食った。久々に死ぬほど食った。安っぽい休日である。
安っぽい休日には安っぽいサウナを。
俺たちのなんとも安っぽいホームサウナへ、安っぽい車を走らせた。

金曜はヤングデーになったらしい。25歳まで700円だって。気づいた時には、ヤングデー適用除外になる1ヶ月前。
26歳になったら大人しく回数券買えよってことかしらん。7000円が1発で出て行くより、800円を10回払ってしまう。そんな俺はまだまだ子供なんだろうか。
回数券をもっと上手に買えるようになりたいし、仕事の疲れを無視してクセのある車をがっつり運転して毎日でも湯の森に来たい!
もうポパイを読む体力も無ければ、運転も面倒なのよね。

それでも、日々お手合わせいただくサウナには全力投球したいし、なんだかんだ言うてもホームサウナは湯の森ですね!最高!

今夜は大好きな檜の湯サイド、スムーズなラウンド。寝転びスペースがあるのはバカでかい。
久々の湯の森だし、最近疲れも溜まってたのと、不完全燃焼が続いてたので、少し長めにサウニング。
檜の湯は、寝転びスペースがある分かけ流しが小さいのがネック。
寝転びスペース、ありゃ快適なのはわかるけど、爆睡するのはやめてほしいね。
爆睡してる人々が起きた合間にウキウキで入室。結果、しっかり寝っ転がってぐるぐる系の大トランス。
休憩中にかけ流しに入れなかったのが心残りだけど、でもいいんです。本当に気持ちよかった。ありがとうございます。

そうそう、サウナ用メガネを買った。
これでぱりぱりのコンタクトをかっ開いて川越街道を爆走しなくて済む。
「ととのえシート」ってのが付いてて、曇り止めのコーティングが剥がれても、それで拭いたら復活するニクい仕様。
ぜひお泊まりサウナで活用したい。
マジでオススメだからみんな試してみて欲しい。

7分→水風呂1分→ねころび
8分→水風呂1.5分→ねころび
10分→水風呂2分→ねころび
低温5分→かけ流し

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
0
64

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!