永山健康ランド 竹取の湯
温浴施設 - 東京都 多摩市
温浴施設 - 東京都 多摩市
彼女が陶芸教室に行ってきた帰りに、素晴らしい場所を見つけたと息巻いていた。
京王永山で〜、と言われて、竹取の湯?と聞いたらドンピシャだった。もうチェック済みです。マイホーム、所沢湯の森の系列らしいからね。イキタイに入ってたんですよ。
それにしても、彼女から行こう行こう!て言われたら行くしかないよな。普段俺が無理矢理付き合わせてて、この男は何故毎週同じサウナに行くんだ?みたいな顔してたのが、今じゃいいサウナを見つけたから一緒に行こう!私がおととい行った時は最高だった、とくる。嬉しいね。
永山の街自体を彼女は気に入ったらしい。
俺ってば平成のどうしようもない雰囲気のスーパー銭湯好きだけど、彼女は永山駅付近そのものの雰囲気がツボらしい。こういう話僕大好きなんだけど、サ活にはなんの関係もないから割愛しようね。
そんなこんなでやってきた竹取の湯。
「健康ランド!」って感じ。あー、確かに言われてみれば湯の森の系列だわこりゃ……。湯の森から最近撤去されて、少し寂しい思いをした謎のゲーム機とまさかの再会を果たした。こういうのがあるから知らん健康ランドはやめられんね。
館内着のままボウリング、しかも無料って言われたらまあやるわ。心地よい汗をかきました。そのままご飯食べて岩盤浴。
最初の甘めのところはあーはいはい、岩盤浴だね、って感じなんだけど、熱さレベル2の部屋がもう暑くて暑くて仕方ないのよ。ダメな銭湯サウナより全然暑いんじゃない!?なんて思った。こりゃレベル3だとどうなるんだ……と思ってそっちいったらそんなに熱くないの。なんじゃそら。
岩盤浴は前哨戦!
風呂は基本通り!ホットベンチがいい。浴槽自体はそんなに目を見張るものがあるわけでもないかな?炭酸泉がよかった。
しっかり下茹でして、もう少し風呂入るか、サウナ……?どうしよ!てタイミングで、ロウリュはじめまーす!の声。いきまーす!……下茹でが完全ではなかったので、まず6分でターンエンド。玉汗までは行かない。なんか温度以上に熱い。水風呂は心地よい浅さ。目を閉じていると、容赦なくロウリュ明けの紳士達が羽衣を剥がしにやってくる。
……ラグナロク……?
寝そべれる場所がたくさんあるのがいいね。水風呂への導線も良く、休憩もしやすいいいサウナ。今日は4セット、小さいながらもぐるぐるのトランスを味わえたのがよかった。
どっちかっていうとサウナってより「健康ランド!」を楽しむための場所。個人的にはスパジャポよりこっちかなー。また余裕を持って来ます!
6分→水2分→ねそべり
9分→水1.5分→外気浴
12分→水1.5分→ねそべり
8分→水1.5分→ねそべり
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら